サマーフィルムにのってのネタバレレビュー・内容・結末

『サマーフィルムにのって』に投稿されたネタバレ・内容・結末

まず時かけ読んでる📖、からの、「SF読もうぜ〜」からの、SF展開wすき。笑

「今この瞬間が、この映画の、クライマックスです!」
大宣言して『サマーフィルムにのって』のクライマックス始めたーーーー!…

>>続きを読む

映像研には手を出すな、が無理な人は無理やと思う。序盤で無理や。セリフ回しと設定がしんどすぎんねん。これ全部、人間らしくない人が感じる「人間らしさ」やと思う…バカ舌が考える「美味いラーメン」みたいな。…

>>続きを読む
ただの青春クリエイティブ映画じゃない設定と、コミカルでエモい感じが良かった。
でも、上映途中の映画を止める展開は、受け入れがたかった。

映画というメディアにとても真摯な、映画製作青春映画だった。

映画を作るという映画である以上、映画への意識やその美学が自然と二重構造になっている。その二重構造が端的に好ましかった。好ましく思えるよう…

>>続きを読む

時代劇好きの女子高生ハダシは映画部員。文化祭で流す映画部の作品が恋愛ものであることが不満だった。時代劇映画のシナリオを書き、主人公の役者を探していたとき、偶然出会った凛太郎を気に入る。出演を依頼し、…

>>続きを読む
高校生時代の「告白」って

なんであんなに瑞々しいんだろう。

ラストシーンで一気に吸い込まれた。

入りからもうおもろい
これだれが観んねん、こんなん喜ぶん小学生か中学生くらいやろ、みたいな映画ね
わかる!わたしもラブコメだいっきらい!!


と思ってたら途中からめちゃくちゃラブコメやないかい!w…

>>続きを読む

主人公以外のことが大好きになる映画。

割と真っ直ぐな王道青春映画だけど、タイムスリップ要素でアクセント。それに出てくるみんながみんないい人すぎてほっこりする。

最初はハダシが凛太郎を追いかけて、…

>>続きを読む
わーーーかわいいかわいい高校生の何かに一生懸命な恋する女の子ってこんなにかわいいのかーーー忘れてしまった色々が詰まっていた気がしたなんじゃこらと思いながらも気づいたら泣いてた、擦れたくない私

ラストの殺陣シーンがかなり珍妙な展開で気持ち的に全くノレなかったが、殺陣自体はやたらかっこいいという謎すぎる感触で、あまり味わった事のない読後感。

最初、SF的タイムスリップ設定があるとは知らずに…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事