オストラ -歌声を届けて-に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『オストラ -歌声を届けて-』に投稿された感想・評価

3.8

人気のオーディション番組の審査員に父親がいることを知り、出場するが…母への態度に怒りステージで父親である審査員を罵倒する。それがSNSで炎上し再出場を余儀なく与えられる。2度目のステージでは親族や友…

>>続きを読む

主人公の女性が《幸福》と漢字が書かれているTシャツを着ていましたね。ポーランド映画ですが、ポーランドでも漢字文化は浸透しているようです。両親が娘を心配して駆けつける時に、車が出せずにゴルフカードみた…

>>続きを読む
ずま
3.5
最後はハッピーエンドでよかった
歌声も綺麗で聴き入ってしまった
3.1
そんなに悪くはないかな。父親クズで、娘もだんだんクズ化してゆくけど、、最後2人とも間違いに気づいてハッピーエンドでよかった。歌のシーンはもっとあってもよかったと思うけどなー。
Nove
3.8

生まれてから一度も会ったことのないミュージシャンの父親が、オーディション番組で田舎町にやってくる。ひと目会おうと母とともに会場に行く娘だが、冷たい対応をされる。そこで、父親と対決するべく、オーディシ…

>>続きを読む
i
3.1

このレビューはネタバレを含みます

オロがクズすぎて好感がもてる気がしなかった。母親からしたら以前愛した人だけど子どもからしたらただの最低野郎だろうな…。アンテックだけは大切にして!と思いながら調子に乗っていくマルタを見てた。

オロ…

>>続きを読む
3.2

このレビューはネタバレを含みます

ポーランド映画新鮮˚✧₊⁎

ストーリーはだいたい予想通りだったけど、オロの事故シーンはリアルすぎてびっくりした!!

あと、ずっと支えてくれたお友達の彼が健気で、誰よりもかっこよかったです!

船が海原を進むためには、船長の他にあと二人必要、航海士と機関士である。芸能人の場合前者をマネージャー、後者をトレーナーやコーチが務める。
プロダクションである船長も見えなければ、有能なマネージャーや…

>>続きを読む
Miku
3.6
154
予想した通りの展開だったけど、ハッピーエンドでよかった👌って感じ
とも
3.2

【2021年 110作目】

なんか終わり方パッとしなかったなー。
最初の設定もよくわからなかった。
別に歌が上手い付箋もないのに急に歌い始めてみるみるうちに人気者になるの謎すぎた。遺伝子のせいなの…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事