見た過ぎて、新幹線乗ったくらい。やっぱり、よかったです。スクリーンで見る価値ある。だって、何から何まで豪華。ダイアナも美しい。
これを作り上げた、エドパーキンさんありがとう。
すてきな映画です。
…
とりあえずホンモノの映像の切り貼りだから、ダイアナ妃がどんだけ人気だったのか、この現象の嘘偽りのない真実が写されていると思う。
ちょっと、とんでもない熱狂っぷり。英国全体の熱烈な歓迎ムードはある種の…
王室の人間となったダイアナについて、すごく丁寧に綴られている印象だった。それが本人の視点ではなかったけど、かといって王室サイドの視点もなく、当時の人々が画面越しに観た事実を少しずつ深掘っているような…
>>続きを読むダイアナさん、本当に本当に綺麗だった
あんなにミディアムヘアやショートヘアが似合うプリンセスいるかな~うっとりする
19歳であの時代の王室へお嫁入りをして、あの王室で育ったた32歳??だかのチャー…
スペンサーを観た後日こちらを鑑賞。
当時のテレビ番組やホームビデオ(?)などを絶妙に混ぜ込みながらダイアナがチャールズと結婚してから亡くなるまでをナレーションなしに編集したドキュメンタリー。
婚約…
王室ものを書くときに勉強になるかな?と思い視聴。
ゴシップ嫌いで、ダイアナさんが存命の頃騒ぎを全く追いかけていなかったので、今回順序立てて事実関係がわかって良かったです。
チャールズが不倫相手と…
ダイアナ元皇太子妃の半生を描いたドキュメンタリー。
“終わり”を知っているからか、華やかな結婚式ですら悲壮感が漂う。
本作を含めて、結局はメディアの描いていることだから、実際のところ真相は分から…
何も知らない状態で観たので彼女の想像を絶する人生を目撃し開いた口が塞がらなかった…。編集や音響の盛り上げ方も上手くてドキュメンタリーとしての完成度もかなり高い。彼女を殺したのは民衆か,マスコミか…そ…
>>続きを読むダイアナの生涯を教科書的になぞるドキュメントかと思いきや、「ダイアナ」という事象を通して、報道や大衆心理の狂気を映し出す映画だった。
ニュース映像からホームビデオまで、あらゆる目線で語られる当時の…
(C)Kent Gavin