1997年、ダイアナ元皇太子妃がパリにて自動車事故で他界。
エリザベス女王を中心として描く日々。女王の動向に国民の関心が向けられる。一つ間違えば王室の危機!?トニー・ブレア首相は国民と女王の間をとり…
ネトフリドラマ、クラウンを全部見てしまったから、少し物足りないけど、興味深かった。
イギリス王室の中で、エリザベス女王とダイアナ元妃はやっぱり魅力的。対照的な2人がここまで国民に愛される理由がわか…
おもしろかった〜。おもしろいっていうのはなんか違うな、すごくよかった。変えちゃいけないしきたり、変えていかなきゃいけないしきたり、線引きが難しいね、当事者だと余計に。集団心理こわかった。エリザベス女…
>>続きを読む思った以上にグッとくる内容だった。ダイアナ元妃の急死により混乱する国内に対しての王室の対応について、エリザベス女王(ヘレン・ミレン)とブレア首相(マイケル・シーン)を中心に描かれる。国民のシンボルで…
>>続きを読む1997年8月31日、チャールズ皇太子との離婚後も世界中の注目を集め続けたダイアナ元皇太子妃が、パパラッチとの激しいカーチェイスの末、自動車事故に遭い他界する。悲しみに暮れる英国国民の関心は、かねて…
>>続きを読む1997年8月、ダイアナ元妃はパパラッチにその私生活を追いかけられ続けていた。
そしてとうとうパリで交通事故死。
その死を英国民は悼み悲しむ。
ところがイギリス王室の対応は冷淡で、エリザベス女王に対…