アメリカン・ユートピアの作品情報・感想・評価(ネタバレなし) - 2ページ目

『アメリカン・ユートピア』に投稿された感想・評価

おじさんだからカッコいい。スタイリッシュで圧巻のライブ。伝える音楽。
IzumiRyo

IzumiRyoの感想・評価

3.8
照明が秀逸。自分がそこまでトーキングヘッズのファンではなかったもんで、ファンからしたら魂が震えるレベルの作品なんだろうなと思いつつ、ちゃんとトーキングヘッズを勉強してからまた見たいと思った。
R

Rの感想・評価

4.0
裸足なのがよい。
声、歌、ことば、音がよい。

Born Under Punches とOne Fine Dayが特にすき。あと最後のやつ。
映像じゃない生のブロードウェイ、観たかったなぁ。
私の人生、音楽と映画の割合は音楽6映画4、トーキングヘッズはほぼレコードで持ってる。だからじゃないけど悪い訳がない。アンコールでちょっとウルウル…
自転車で帰るなんて思っても見なかったよ

熱量で体当たりをする『ストップ・メイキング・センス』と巧妙な計算とテクニックで魅せる『アメリカン・ユートピア』というイメージ。そりゃ『アメリカン・ユートピア』の音楽にはやられちゃうけど、個人的には前…

>>続きを読む
ゴン

ゴンの感想・評価

5.0

真摯なステージだ。エネルギッシュな一級アート、でもあくまで生活と人生と社会と地続きでいてくれることがありがたい。若いアーティストたちから慕われるデヴィッドバーン、カッコ良すぎるじゃないか。エンドロー…

>>続きを読む
れれれ

れれれの感想・評価

3.6

ディヴィッドバーンが歌うますぎて、アランメンケン見た時ばりの衝撃だった。

アメリカンエンターテイメントの凄みはとても感じたな、カメラワークもステージ照明もとてもよかった。

メッセージはかなり普遍…

>>続きを読む
Aki

Akiの感想・評価

4.2

ショーが上演され歌われているこの現実が決してユートピアなどでは無いことを、我々はよく知っている。


まずは単に楽しくて斬新な素晴らしいショーだと言える。
デヴィッドバーンを中心にメンバーが歌い踊る…

>>続きを読む

映画館での感動をもう一度味わいたく鑑賞
やっぱり映画館には敵わないが、一切無駄の無いステージに圧倒されて鳥肌が立つ
デヴィッド・バーンはおじいちゃんになっても全く枯れてない
サントラでRoad to…

>>続きを読む
asuka

asukaの感想・評価

3.7
Unfortunately I am what I am
動画じゃ生で見る半分も熱量を感じれないんだろうな。メッセージ強い舞台は生に限る。
ゆるいけどたまに辛辣。

あなたにおすすめの記事

似ている作品