(2021年の鑑賞当時のレビューです)
何の装飾もないステージ。
全員が裸足にグレーのスーツ、という飾り気のない衣装。
電源コードが一切ない、生音の楽器群。
出自も性別も年齢も異なるメンバー達。
…
映画館で観るのは4回目。
自宅でもサブスク配信で何回か観てるほど好き。
初めて待望のスタンディング上映に参加したよ。池袋にある新文芸坐
強制スタンディング&LED照明
立ってスクリーン観れるの?
L…
■強制スタンディング(笑)&ライティング上映✨■
アルコールOK🍺
ダンシングOK💃
みんなお酒飲んで、踊りながらノリノリで見ていましたよ〜♪
ライブを実際に見にいっているような…
2021-118-114-004
2021.6.28 TC六本木ヒルズ Scr.7
短文感想
サイッコーでした♪
楽しくて踊りたくなるMusic Filmです♫
俺の中でサイッコーのMV
ストッ…
いかにも皮肉めいたタイトルが、徐々に文字通りの意味として、変化と多様性を受け入れてより良いユートピアを迎えようというメッセージであることが示されると、思わず涙が出てしまいました。
分断が広がる社会…
お行儀良くしてたけどついに最後のRoad to Nowhereで我慢できなくなる!足はリズム取り始めるし頭揺れるし体が動くし、映像内に入って観客と一緒に踊りたいよ~という気持ちを抑えられない!この曲…
>>続きを読むおかわり決定😄
ライブ行きたい😆😂😻
音楽ファンならトーキング・ヘッズのフロントマンとして、映画音楽ファンなら坂本龍一らと共作でラストエンペラーでアカデミー作曲賞として有名なデヴィッド・バーンのコ…
アメリカン・ユートピアを観た。
僕はトーキング・ヘッズもデヴィッド・バーンもヒット曲は聴いていたレベルで、正直きちんと触れてきていないけど、なんてなんてなんてなんて豊かなものを体感したんだという想…
©2020 PM AU FILM, LLC AND RIVER ROAD ENTERTAINMENT, LLC ALL RIGHTS RESERVED