映画館で観るのは4回目。
自宅でもサブスク配信で何回か観てるほど好き。
初めて待望のスタンディング上映に参加したよ。池袋にある新文芸坐
強制スタンディング&LED照明
立ってスクリーン観れるの?
L…
いかにも皮肉めいたタイトルが、徐々に文字通りの意味として、変化と多様性を受け入れてより良いユートピアを迎えようというメッセージであることが示されると、思わず涙が出てしまいました。
分断が広がる社会…
元トーキング・ヘッズのフロントマン、ディヴィッド・バーンが展開するブロードウェイの音楽ショーを、スパイク・リーが映像化!
…らしい。
ディヴィッド・バーンがどんな人かはおろか、トーキング・ヘッズも知…
元トーキング・ヘッズのフロントマン、
デヴィッド・バーンが、2018年に発表したアルバム『アメリカン・ユートピア』
この作品のツアー後、ブロードウェイのショーとして再構成された舞台が始まった。
…
生のライブの爆発!陰の演出、一人一人の輝き、デイビッドバーンの歌唱力と表現力が圧巻。
一方で、生のライブを見たくてうずうずしてくる。コロナ禍の制約を思い出す。
やはり、生に勝るものはないと思わせられ…
コンサートとも舞台ともいえない、独自の斬新な世界観。人種、政治、様々な要素を音楽と体で表現している。
トーキングヘッズもデヴィッドバーンも全然知らないで見たけど、色々なことを日々考えながら生きてい…
このグルーヴ!このユーモア!この歌唱力!この演奏力!この体力!この知性!
ライヴパフォーマンスの洗練の極致。
隣でぐっすり眠っている先輩のU-NEXTアカウントを拝借して観る。YouTubeに…
©2020 PM AU FILM, LLC AND RIVER ROAD ENTERTAINMENT, LLC ALL RIGHTS RESERVED