ウォンカとチョコレート工場のはじまりのネタバレレビュー・内容・結末

『ウォンカとチョコレート工場のはじまり』に投稿されたネタバレ・内容・結末

吹き替えでしか上映してないとの事で、泣く泣く吹き替えで観ました🥲
でも思っていたほど悪くはない!

パディントンの監督?との事で、何かピンチな事が起きても、最後は必ずハッピーエンド✨なんだろぅな〜?…

>>続きを読む

ミュージカル調の映画!!
凄いワクワクする映画でずっと
目を輝かせて見てた気がします。

歌良し、俳優さん良し、ストーリー良しで
みててとても楽しかった作品です( . .)"

とりあえずサブスク…

>>続きを読む
ティモシーのビジュ、演技、歌唱力が存分に生かされた映画だった!
ストーリーも文句なし。
ただ、🍫の映画だからこそ、チョコを作る工程や斬新な見た目がもっとよく見たかった!
子供がいる家庭が観るのに最適。とてもファミリー向けでハートウォーミングな映画。大の大人二体が夜ご飯食べながら観る映画にしてはやや退屈。
母親からのメモがゴールデンチケットになったのね

チャーリーとチョコレート工場とは、つながらない別の作品。一本の映画としては、おもしろかったです。
チャーリーとチョコレート工場の金のチケットを思わせるような、母親からのメモ。人と分かち合うこと、夢を…

>>続きを読む
公開をずっと楽しみにしてた映画

有名なチャーリーとチョコレート工場とは別物だと思うけど、ウォンカの生い立ちからチョコレート工場を作るまでいろんな出来事があって面白かった

ミュージカル調で素敵

ミュージカル形式と憧れで美しすぎる世界が最高だった😽😽
敵も、どこか憎めないキャラクターだった
チャーリーとチョコレート工場は何回も見たことあったけど、過去を知ってウィリーの事好きになったし、もう1…

>>続きを読む

映像が綺麗で可愛かったけど魔法的な感じがちょっとチャーリーとチョコレート工場のイメージと違ったかな。
よりテクノロジーを駆使し、効率化を図ってウンパルンパ人を雇用して工場経営してるウォンカは少し皮肉…

>>続きを読む

ダールっぽい脚本。
原作の始まる前の物語を作り出している
ちょっとミュージカル仕立て
悪役はチョコレート経営者3人
下宿の女主人(貴族に弱い)と下男
対する味方側は黒人少女
あと会計士、電話交換手、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事