自分用
SF系はあまり好きじゃないけど、Netflixのオススメに出てきたので視聴。
シチュエーションはリミットみたいな感じ。
観ててイライラするのもリミットみたいな感じ。
通信してくれるAIにも…
SF慣れしてないので展開が新鮮だった。
閉所恐怖症は死ぬ。
テンポはそこそこ キャラは…声音変わらないはずのaiを好きになっていく。
画面構成は好きではないけど適切
ストーリーは衝撃はあるがそれによ…
半分(主人公の出自)は割と序盤で想像ついたがもう半分は想定外だった。
AIがまあ絶妙に無能で、もっと気を利かしてやれよとは思った。
ラストシーンはそのまま受け取って良いのかは不明。あのAIあんまり信…
宇宙で酸素がなくなる話かと思ったら医療ポット。
名前の登録がされてない、DNAが一致、記憶の中の実験で出てきた臓器でクローンなんだろうなと予想は出来た。
前半は冗長で途中で観るのをやめようかと思…
ワンシチュエーション、SFスリラーという題材に惹かれて鑑賞。
やっぱり、こういう映画が好きらしい。2時間程度の映画だがそこまで長さは感じず、サクッと観れる印象。
勝手に宇宙空間での話だとポスター…
SF映画はけっこう好きなんだけども、これは主人公がヒステリックすぎて観ててモヤっとするとこが多かった。
冷静に対処してればこんなに慌てなくて良かったのでは?と思うし、何なら普通にまた冷凍休眠状態に…
幾原邦彦(イクニ)監督のX投稿を見て鑑賞
クローン側の意思にフォーカスがあてられてるのが特徴的な映画
(ゲットアウトとかルパンVS複製人間とかは不老不死文脈で、意思ではなく身体の事が語られてる気が…