ボーはおそれているの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ボーはおそれている』に投稿された感想・評価

3.4

ん?このシーンで終わる気?なんとかわかるようにまとめて〜!というのが最後の強烈な感想。 
ボーが母親からの過干渉で精神が病んでいるということはわかるけど、現実の彼の狂気の世界と挟み込まれる空想話とが…

>>続きを読む
3.0

かなり星四つ寄りの星三つ

正直、この映画を良いと言うのは映画通気取りで
イヤだな、そんなタイプの難解な映画
(実際、公式サイトで解説があがるほど)

でも嫌いじゃない
むしろとても良かった

アリ…

>>続きを読む
i
5.0

荒削りのところもあるけれど、
ミッドサマー以降から明らかに作家性が出ていると思った。
ヘレディタリーもそうだけど
『家族』とは何か。他者に対する不信感や違和感がみられる。

主観と客観、そして私たち…

>>続きを読む
m78boy
3.6
俺もお前も強くて弱くて弱くて弱い
そんな感じで説教させられてると同時に、皆が必要な説教かと思えば気も楽になる
みたいな謎の感覚を持つ
2.5

ほんっっっっとに3時間何を見させられてる??って映画。なんか見てる最中にあと残り何分だろうとかこんなに気にした映画初めてだったかも。見終わったあともまじでなに???って感じだったんだけど、たまたま見…

>>続きを読む
3.0

たぶん10回くらい寝ました。
面白くないとかやなく、眠かったんです。
そして3時間でしょう、長いんです。
でも見たかったんです。
案の定、ストーリーはよくわかりません。
ただ、目覚める度に怖いシーン…

>>続きを読む
ゆう
-
んー、あんまり好きじゃなかった。
なんだかよくわからなかった。
arch
4.2

再鑑賞
用意周到に積み重ねられた不条理によって、人生最大の下振れを見せる最後の数日間…それはまさに〈悪夢〉という他なく、困り顔をしながら笑うしかない(そして眠気たっぷりの)3時間で、アリ・アスターの…

>>続きを読む
逆走
3.5

アリ・アスターが悪夢を具現化したような映画。

まともなヤツがほぼいない、ブッ壊れた世界ではあるのだが、ボーのコンプレックスと母の歪んだ愛情の物語として観ると、意外とストレートな作品として受け入れる…

>>続きを読む
3.5
ホラーなのか?コメディなのか?ボーの脳内なのか?
よくわからないけどこれを演じたホアキン・フェニックスがすごい。
ロケーションとセットのセンスが抜群に良いのでわけわからなさがちょっと中和される感じ。

あなたにおすすめの記事