ボーはおそれているの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ボーはおそれている』に投稿された感想・評価

アリアスターでいちばん面白かった!

トゥルーマンショーみたいな話かなと思いかけたんだけど、さてはちがうなー?
ぜんっぶボーちゃんの被害妄想や強迫観念(と思うことにした)
ムンク😱

なんか大爆発し…

>>続きを読む
3.3

アマプラで観よう鬼才監督特集③
真打登場!アリ・アスター!

「アマプラで観よう!」と自分に檄を飛ばさないと、配信でさえ観る決意が付かなかった。
オーバーだけど、意を決して観たという感じさえする。

>>続きを読む
わか
3.5
カメラワークなどの技法は初めてみたものが多い。RPGの主人公のような視点移動だった。内容はイマイチよくわからない、ビバリウムなどを見た時と同じモヤモヤ。

本当に奇抜すぎておもしろかった!
ボーはおそれすぎていたかも!でもおそれて正解だったと思う
ホアキンの演技が凄かったと思うし役作りもプロだとおもった!
メッセージ性が強すぎるのか?よく分からないけど…

>>続きを読む
吹替でみたんだけど、
ずっとボーが煽ってきていたー

A24常軌を逸した作品の多い事かな。
liam
3.2


監督は「ミッドサマー」のアリ・アスター。出演は「ナポレオン」のホアキン・フェニックス、「シドニー・ホールの失踪」のネイサン・レイン、「ワース 命の値段」のエイミー・ライアン、「その道の向こうに」の…

>>続きを読む

悪夢には、良質なものと悪質なものとの2種類に分けられると常々思っており、悪質なものは嫌な印象しか残さないのに対して、良質なものは「自分の正体」を暗示してくれるところがある。

そして、良質なものは込…

>>続きを読む
蝋梅
3.4

正直ついていけなかったのが本音。
でもとにかく不安が潜んでいる感じが、安心して見続けられない感じがアリアスターがやりたいことなんだろうなと思いながら見てた。
エディントンちょっと気になるけど映画館ま…

>>続きを読む
パッと見何が何やらわからない内容だが映像とホラー感は凄い、ホアキンフェニックスの演技が凄くて臨場感をしっかり出してくれていた、こういった映画は他の人の考察を読むのが楽しく何度も観れるので好きです
2.5
うん…まあ予想通りではあったけど面白くはなかった笑
ずっと精神病の人を見ているかのよう
何が現実で妄想なのかが曖昧
解説を見てようやく理解と納得できる感じかな…

あなたにおすすめの記事