ボーはおそれているの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『ボーはおそれている』に投稿された感想・評価

中靏
3.1

これのメインは「母親を」恐れている作品でしたね。

派生して
性欲にも恐れているし、暴力性にも恐れているし、死にも恐れているし、自己肯定に逃げるのも恐れている。
最後には幼少期から今までの罪悪感を神…

>>続きを読む
Shoyo
3.4
終始理不尽だ!かわいそうなボー
最後にちゃんと伏線回収はあるけど、、ミッドサマーのレベルを期待している人は裏切られたかなあ、あと長すぎ
目を覚ましながら体験できる悪夢
支配、呪いの愛は成長を止める
ホアキンの精神を崩壊寸前まで追い込んでまでコメディ映画と言い切るアリアスター監督
こわいよ!

12分割くらいしてやっと観れた。作家性が強い作品が好きな人には刺さるかもだけど、自分にはちょっとキツかったかな、、、まあでもミッドサマーとかも別に好きな映画ってわけでもないのに2回観ちゃったし、不思…

>>続きを読む
かなり難しかった。トラウマって怖いなと思った。序盤から中盤の勢いとグロさは気持ち悪いけど面白かった。
よく分からないけど怖くてずっと悪夢で笑えなかった。

ただただ不気味で意味分からん
考察読んでもよく分からん
でもその意味不明だけど意味ありげなカオス映像になんか釘付けになる
それが私のアリアスターのイメージだ

ボーが一人暮らししてた街のシーンが最高…

>>続きを読む
3.8
ミッドサマーのような分かりやすいストーリーでなはい。
序盤のカオスな世界観がハマれば、最後まで楽しめると思う!
洋画は屋根裏部屋に闇を閉じ込めがち。
魯鈍
3.2
私たちが今それぞれ見ている世界は、それぞれ全て嘘なのかもしれない。
宮下
3.5

長い、ひたすら長い。
アリ・アスター監督の『家族』に関する視点ってこうだよな……って感じ。

同じようにトラウマを抱えている方にとっては癒し効果もあるんだろうなと思います。

考察を読んだりしないと…

>>続きを読む
1
-

とにかく長い。
突然ガチの化け物出て来た時はさすがに大笑いしてしまった。
多分読み取るべきことがあるのだろうが、わたしにはわからなかった。あとで考察サイトを覗こうと思う。
なんかでも面白かったかも。…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事