ハウス・ジャック・ビルトの作品情報・感想・評価・動画配信

ハウス・ジャック・ビルト2018年製作の映画)

The House That Jack Built

上映日:2019年06月14日

製作国・地域:

上映時間:152分

3.5

あらすじ

みんなの反応

  • ジャックはサイコパスで、殺人を芸術として表現する
  • グロい描写よりも、人間の執着心や想像力が怖い
  • エンディングが面白く、意味深い
  • ラース・フォン・トリアー監督の他の作品も見てみたい
  • 芸術的なアート作品としての描写がある
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『ハウス・ジャック・ビルト』に投稿された感想・評価

マーカーをくれ。

主演のマット・ディロン。ラース・フォン・トリアー監督のサイコキラー像を見事に演じておられます。ただ居るだけで見てるこちらを不安にさせる存在感は凄かったです。

家族連れとのピクニ…

>>続きを読む
トリアーのニヤついた顔が透けて見える。罵詈雑言を浴びることを承知で作っているだろうからその手には乗らずに「まだまだインパクトが足りないんじゃない?」と煽ってあげた方がいいように思う。
愛莉
4.0

大好きだった アングストのコメディ版 猟奇的殺人鬼は頭脳明晰で冷徹でっていうステレオタイプあんまり納得いってないけどジャックは本当に理想のキャラクター 車で引きずって祝福の雨のくだりで心掴まれた ア…

>>続きを読む

昨日の午前から鑑賞。
いやー前半は意外と退屈で物語性もなくてつまんなかっただけど、
ラストにジャックが地獄に落ちたシーンが不思議感があって良かったです。
あとエンディングはめちゃくちゃ良くて感動しま…

>>続きを読む
sunny
2.1

スーパー胸糞映画。
シリアルキラーの話ですが、共感も何もできないです。
そして、最後はなぜか観念的な展開になり、終わってしまいました。
ある意味、強迫性障害の症状ということなのでしょうか。
正直本作…

>>続きを読む
chuyoh
3.8

久しぶりにドッグヴィルを観て、近年のトリアーはどうなのか気になり鑑賞。
相変わらずのトリアー節で安心。加齢の因果か、鬱成分に共生感や諦念観念が滲み出ていた。行き着くところが死体の家っていうのはちょっ…

>>続きを読む
終始よく分からなかったけど、倫理的なオチが良かった。エンドロールの音楽のおかげか不思議と気持ちのいい終わり方に感じた。
YK
3.7

これぞよりリアルなサイコパスのお手本と言わんばかりの模範となるサイコ野郎でした。

国立図書館の持ち出し禁止にシリアルキラー図鑑があったとしたら具体例として載っていてもおかしくないレベルの理想形だっ…

>>続きを読む
すな
4.0
主人公が賢過ぎず、つめが甘いところがとても良かった。
抑えきれない衝動で生きているのがシリアルキラー。とても面白かった。
towa
3.9
殺人による芸術。
これまた悪趣味な映画でした。
最後のフルメタルジャケット弾を撃って欲しかったな…

あなたにおすすめの記事