なかなか、面白かってんけど。
なんか、ゲーム感MAXやったわ。
それにラストシーン、日本のアニメのセリフや技名が出て来てビックリ。てかぁ、じゃっかん鬼武者チックやねんけどw
だけど、面白かったか…
ストーリーを整理することを放棄した大作。手の込んだVFXにところどころ目を引くアクションと良いところが無い訳では無いですが、あまりにもストーリーが散らかり過ぎています。原因としてはとにかく要素が多い…
>>続きを読む二本の短編小説「A Writer's Odyssey」とその続編「Godslayer」をもとに映画化という事だが、未読だが短編というからには二本合わせても単行本一冊より確実に短いだろう。
それにして…
2023/05/17(水)スターチャネル2にて字幕で鑑賞。通算796本目。
中国で大ヒットしたファンタジーアクション大作。異世界小説が現実世界に影響を及ぼすコトを恐れた巨大企業が小説家の命を狙う。…
売れない作家が執筆中のネット小説が現実に影響する。
異世界が見え行方不明の娘を捜す父親。
体に異変が起きる企業家。
娘と引き換えに小説家の暗殺依頼。
架空と現実を行ったり来たり。
CGと実写の融合…
いやー思っていた以上に面白かった!
というか世界観とキャラクターのビジュアルが好みすぎる!!
タイトルと予告的に好きなタイプではあるもののショボい感じなのかなとそこまで期待していなかったけど、思い…
読書ノート[19]
「ゴッドスレイヤー 神殺しの剣」も吹替えで観た。
ゲームのバトルシーンみたいなVFXが迫力もあって好き。
小説の世界に入り込むっていう設定が、細かな整合性とかを吹っ飛ばし…
大陸映画は邦題だけでは全く判断がつかない。
しかも春節大作と、何かの抱き合わせで買ったのかもしれん配信オンリー低予算作品にも非常に似た邦題をつけるので想像が及ばない。せめて原題を必ず横に表記してくれ…
©︎2021 Huace Pictures (Shanghai) Co., Ltd., Free Whale Pictures Co., Ltd. & Huace Pictures (Tianjin) Co., Ltd. All Rights Reserved.