幼少期に鬼太郎テレビシリーズを見ていた。
いちばん怖かったのが「牛鬼」で、四国の古い日本家屋の親戚の家で見たものだから余計に怖かった。
なにせ家がフルオープン。ムカデもヤモリも野良猫も自由に入ってく…
面白かった!けど、周囲の評判が良くて期待しすぎた感は否めず。
序盤の昭和な雰囲気はかなり好きでした。主人公水木や人間側の登場人物たち言葉遣いも一昔前な感じがしてそこも好き。
水木が村に着いて、木々や…
◾️それは年末突然に
突如TLで盛り上がっていたので観に行きました。
まだ上映回数や箱も小さめで、劇場がパンパンに埋まってたのが胸熱でした。
そしてここから声優「関俊彦」さん沼に足を突っ込みました…
まだ見途中だけど続きを見るのが楽しみになる 面白さ。私が知っている鬼太郎じゃなくて新鮮で面白いし 主人公とゲゲ郎が助け合う感じがたまらなく好きです。主人公が大人なのもいいし 時代が現代じゃないの も…
>>続きを読むめちゃかっこよかった。ゲ謎が流行る理由がわかった。
グロイから一人で見る勇気は出ないけど、面白かった!
沙代ちゃんの過去可哀想すぎる…人間怖い、時弥くんも可愛かったのに。
時貞最悪すぎる。
縞…
好きな要素てんこ盛り
・資本主義と純愛の対比
・かつての古典美に生きる妖怪の類
・澱んだ底のような村と慣し
・高度経済成長期の日常風景
・蜜を啜る利権者と戦争被災者
原作者の背景を鬼太郎に落とし込…
意外とアクションシーンも本格的で楽しめた。鬼太郎のあらすじもうほとんど覚えてないけど、幽霊族最後の生き残りってこういうことだったんだなと。鬼太郎のお母さんかわいそうだった…お父さんイケボでイケメンだ…
>>続きを読む©映画「⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎」製作委員会