シリーズの原点である目玉おやじの過去と鬼太郎誕生にまつわる物語を描いた水木しげる生誕100周年記念作品です。鬼太郎の父親がどうして目玉おやじになったのかは、遥か昔に原作コミックを読んでいて知っていま…
>>続きを読むよくぞこの記念碑的作品を制作してくれました!
水木しげる生誕100年記念作品。
廃墟となっているかつての哭倉(なぐら)村に足を踏み入れた鬼太郎と目玉おやじ。 目玉おやじは、70年前にこの村で起…
帝国血液製薬に勤める
水木
哭倉村(なぐらむら)にある
龍賀製薬と取引している。
その現社長「克典」に贔屓してもらっていることから、水木が訪れることにした。
龍賀製薬の当主「時貞」(ときさ…
墓場鬼太郎に続く…ってこと?!
好きなシーン→長田の手下とのバトルが線がゆらゆらしてかっこよかった
水木は水木しげるなの?と思ったら違うみたいでじゃあ名前水木じゃなくていいじゃん…と思ったり思わ…
1番怖いのは人間だよねって話だった。
でも最後まで苦しむのもまた人間。
最後の幽霊族っていうのはそういう事だったのか…。やることがエグすぎてフィクションだってわかってるのにおじいちゃんに引いた。
…
あのくそじじい当主
と思ってみていたが、命を奪われたものたちが、あのじじいを倒すシーンは爽快だった。
ゲゲ郎と水木の友情に胸が熱くなった。
あとゲゲ郎かっけえ。
結構、グロいシーンが多かった。
…
©映画「⻤太郎誕生 ゲゲゲの謎」製作委員会