コーダ あいのうたの作品情報・感想・評価・動画配信
Filmarksの楽しみ方
ヘルプ
会員登録
ログイン
映画
映画
映画を探す
上映中の映画
公開予定の映画
今週公開の映画
今話題のおすすめ映画
レンタル新作
レンタル開始予定
映画賞・映画祭
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
JAIHO
・
ザ・シネマメンバーズ
・
スターチャンネルEX
ドラマ
ドラマを探す
今話題のおすすめドラマ
レンタル新作
レンタル開始予定
製作年代・製作年
製作国
ジャンル
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
・
Paravi
・
スターチャンネルEX
アニメ
アニメを探す
今話題のおすすめアニメ
放送・配信時期
制作会社
動画配信サービス
・
Amazon Prime Video
・
U-NEXT
・
Disney+
・
Rakuten TV
・
FOD
・
TELASA
・
ABEMA
・
dアニメストア
・
dTV
・
Hulu
・
Netflix
・
クランクイン!ビデオ
FILMAGA
プレチケ
ユーザーを探す
Filmarks内から
映画
キャスト
ユーザー
検索
Filmarks映画情報
アメリカ映画
コーダ あいのうたの映画情報・感想・評価・動画配信
2022
9.2
レンタル
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映館
(4館)
予告編を検索
公式サイト
Tweet
コーダ あいのうた
(
2021年
製作の映画)
CODA
上映日:2022年01月21日
製作国:
アメリカ
フランス
カナダ
上映時間:112分
ジャンル:
ドラマ
音楽
4.3
あらすじ
監督
シアン・ヘダー
脚本
シアン・ヘダー
出演者
エミリア・ジョーンズ
トロイ・コッツァー
マーリー・マトリン
ダニエル・デュラント
フェルディア・ウォルシュ=ピーロ
エウヘニオ・デルベス
ジョン・フィオーレ
動画配信
予告編 / 予告動画
映画賞・映画祭
関連記事
Amazon Prime Video
30日間無料
定額見放題
レンタル
Amazon Prime Videoで今すぐ見る
アカデミー賞最有力!サンダンス映画祭最多4冠!「コーダ あいのうた」本予告
アカデミー賞
2022年
94回
作品賞
助演男優賞
脚色賞
サンダンス映画祭
2021年
37回
グランプリ
観客賞
英国アカデミー賞
2021年
75回
助演男優賞
脚色賞
【2022年8月最新版】映画好きが「号泣した」と高評価!「絶対泣ける映画」おすすめ51本
映画
【Filmarksの人に聞いてみた Vol.2】年間300本映画を観る社員に「2022年上半期ベストムービー」をきいてみた。
映画
【結果】第94回アカデミー賞(2022年)全部門ノミネート&受賞作品一覧!作品賞は『コーダ あいのうた』が受賞
映画
【発表】映画『コーダ あいのうた』初日満足度ランキング1位獲得
映画
【発表】映画『スパイダーマン:ノー・ウェイ・ホーム』1月公開の映画期待度ランキング1位獲得
映画
「コーダ あいのうた」に投稿された感想・評価
すべての感想・評価
ネタバレなし
ネタバレ
YYamadaの感想・評価
2022/01/22 21:52
4.5
【#戴冠!アカデミー作品賞】
【ヒューマンドラマのススメ】
~映画を通じて人生を学ぶ
◆作品名:
コーダ あいのうた (2021)
◆主人公のポジション
4人家族ただ1人の健聴者の高校生
◆該当する人間感情
相手、感傷、希望
〈本作の粗筋〉 eiga.comより抜粋
・海の町でやさしい両親と兄と暮らす高校生のルビー。彼女は家族の中で1人だけ耳が聞こえる。幼い頃から家族の耳となったルビーは家業の漁業も毎日欠かさず手伝っていた。
・新学期、合唱クラブに入部したルビーの歌の才能に気づいた顧問の先生は、都会の名門音楽大学の受験を強く勧めるが、 ルビーの歌声が聞こえない両親は娘の才能を信じられずにいた。家業の方が大事だと大反対する両親に、ルビーは自分の夢よりも家族の助けを続けることを決意するが…。
〈見処〉
①聞こえない耳に届く最高の歌声が
世界の色を塗り替える——
・『コーダ あいのうた』(CODA)は、2021年に製作されたヒューマンドラマ。2014年のフランス映画「エール!」のリメイク。
・タイトルの「CODA」は「Children of Deaf Adults= ⽿の聴こえない両親に育てられた⼦ども」のこと。
・家族の中でただ1人の健聴者である少女の勇気が、家族やさまざまな問題を力に変えていく姿を描いた本作は、NHKもスポンサーを務め、アカデミー賞の前哨戦ともいわれるサンダンス映画祭で史上最多4冠に輝き、Appleが同映画祭史上最高額となる2500万ドルで落札されたことも大きなニュースになった。
・主人公のルビーには、大ヒットTVシリーズ「ロック&キー」の新鋭エミリア・ジョーンズ。共演は『シング・ストリート/未来へのうた』で主演を務めたフェルディア・ウォルシュ=ピーロ。ルビーの家族を演じるのは『愛は静けさの中に』のオスカー女優マーリー・マトリンら実際に聴覚障害を持つ俳優たちがキャスティングされてあおる。監督は「タルーラ/彼女たちの事情」のシアン・ヘダー。
・2022年3月に開催された第94回アカデミー賞では、本作は作品賞・脚色賞・助演男優賞(トロイ・コッツァー)が受賞を果たしている。
②劇中を飾る名曲の数々
本作の魅力を大きく押し上げる、メロディーとメッセージに富んだ名曲たち
・デヴィッド・ボウイ
「スターマン」
・エタ・ジェイムス
「Something's Got A Hold On Me」
・アイズレー・ブラザーズ+
「It's Your Thing」
・マーヴィン・ゲイ&タミー・テレル
「You're All I Need To Get By」
・ジョニ・ミッチェル
「青春の光と影」
③結び…本作の見処は?
「新作スパイダーマン」よりも感動を与えてくれたヒューマン・ドラマ
◎: 人間力に溢れる素晴らしきキャラクターたち。ハンディキャップを乗り越え、明るく逞しく支え合う家族。言葉を超える彼らの家族愛が、鑑賞者を爽やかにさせてくれる。
◎:「『サウンド・オブ・メタル』のように数分に渡る完全無音なコンサート会場」「娘の声帯に手を当て、彼女の才能を確信する聾者の父」「耳の聞こえない家族を前に、力強い歌声とアメリカ手話で表現されたジョニ・ミッチェルのバラード」——聾者の視点に立ったラスト20分の「三重奏の演出」は、鑑賞者全員を泣かせるであろう、大きな感動を与えてくれる。
○: コメディを含む本作演出ながら、聾者の家族が社会生活を共にする苦難をしっかりと鑑賞者に伝えている。
○: 作中に登場する指導者のV先生。厳しさの中に優しさあり。ラストのピアノ伴奏は無言のメッセージの名シーン。
▲: ルビーの母親の価値観に対する違和感は自分が健常者であるから故だろうか?鑑賞者のみなさんのご意見を伺いたいと思いました。
④本作から得られる「人生の学び」
・家族の明るい未来は、自身の幸せに勝る。
・言葉を発せなくとも、感謝の気持ちは伝えられる。
・ルビーの母親の気持ち=多様性を重視する現代社会では、自らの価値観をフラットに考えるべき。
#ヒューマンドラマのススメ
#音楽映画のススメ
#戴冠!アカデミー作品賞
コメントする
27
ユキの感想・評価
2022/08/09 17:37
3.5
脚本と演出が素晴らしい
フランス版が原作とのことでそちらも見たい
彼女が障害者(音のない世界)と健常者(音のある)の世界の架け橋で
その二つのがまさに、家族を取るのか自分の人生を取るのかという狭間なのがとても面白い
父親の俳優さんが秀逸すぎる
コメントする
0
Zの感想・評価
2022/08/09 17:14
4.1
本当に観てよかった。
今すぐ家族に会いたくなる
コメントする
0
over1000ccの感想・評価
2022/08/09 17:14
5.0
久しぶりに泣ける作品観た。
父親の娘のことを考えて決断する辺りはグッときた。
コメントする
0
momoの感想・評価
2022/08/09 17:00
4.5
家族の愛の形には色んな形があるけど
ひとつの愛の形を観れたね
思い出し笑いはした事あるけど
思い出し泣きしたのは初めてやったね
コメントする
0
りの感想・評価
2022/08/09 16:58
5.0
今まで観た映画の中で1番泣いた。良い映画は重いものも多いけど、観た後に明るい気持ちになれるところも好き。映像も綺麗。歌も上手。ヤングケアラーの問題に触れる社会派でありつつ、見る人を勇気付けるエンタメとしても最高の映画。映画館で観ることができて良かった。
コメントする
0
Elvisの感想・評価
2022/08/09 16:56
3.8
以前フランス版も観たけど、変わらず歌と家族と障害を扱ったいい作品だと思う。少しマイルドになって今に合わせた設定になったね。
フランス版観てない人は両方観てみるのもいいかも。
コメントする
0
hiの感想・評価
2022/08/09 16:54
4.0
ルビーちゃんがしっかりしてるのはそうせざる負えなかったから
みんなが自立できてよかった
コメントする
0
さちこさんの感想・評価
2022/08/09 16:37
4.1
V先生大好きすぎる
コメントする
0
kenchamの感想・評価
2022/08/09 16:35
4.5
このレビューはネタバレを含みます
すごく感動した。めちゃくちゃいい物語だった。
会話の大半が手話によるものだけど、本当に口で会話しているみたいに表情から心情が十分に伝わってきた。
ひとつ、漁業組合を自ら設けて云々の下り、クワイアの先生にちゃんと遅刻の事情を言えばいいのにただ嫌味を言って先生を怒らせるだけなの意味が分からなかった。彼女なりの信念てきな?
コメントする
0
|<
<
1
2
3
4
5
…
>
>|
今話題のおすすめ映画
2022/08/09 17:00現在
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.7
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
2022
9.2
レンタル
4.3
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
4.5
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
上映中
3.8
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
あなたにおすすめの記事
似ている作品
エール!
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
上映中
私だけ聴こえる
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
愛は静けさの中に
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
きらめく拍手の音
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
サウンド・オブ・メタル ~聞こえるということ~
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
レディ・バード
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.8
リトル・ダンサー
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.2
彼の見つめる先に
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.0
アリー/ スター誕生
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
アンドレア・ボチェッリ 奇跡のテノール
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
上映中
母へ捧げる僕たちのアリア
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.6
ビヨンド・サイレンス
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
マダム・フローレンス! 夢見るふたり
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.4
ヴァンサンへの手紙
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.9
ディア・エヴァン・ハンセン
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
3.7
gifted/ギフテッド
{{ viewingMarkCount }}
{{ viewingClipCount }}
4.1
プレチケ
2022/08/05(金) 〜 08/11(木)
『はじまりのうた』プレチケレイトショー
渋谷
2022/08/05(金) 〜 08/12(金)
12ヶ月のシネマリレー『ギルバート・グレイプ』プレチケ企画
渋谷
2022/08/12(金) 〜 08/18(木)
『シング・ストリート 未来へのうた』プレチケレイトショー
渋谷
販売中のプレチケをもっと見る
© 2020 VENDOME PICTURES LLC, PATHE FILMS