コーダ あいのうたに投稿された感想・評価(★4.1 - 5.0)

『コーダ あいのうた』に投稿された感想・評価

うつ
5.0
歌声がいい、ストーリーがいい。
ギャグが面白い。下ネタ多いけど
信じられねえくらい泣いたね
pgmm
4.6

家族と自分の夢の間で揺れ動く。きれいに描き切られている感じはしつつ、最後何もかもうまくいくエンドで安心というか、それ以外を描いて何になるという感じ
家族の明るさ、前向きさが良い。聴こえない中でも仲間…

>>続きを読む



 お互いを理解しあう尊さ、特に娘の歌を感じるために喉に手を当てて理解しようとする父に感動。
 
 健聴の我々でもお互いを理解するのが難しい中で、deafな彼らと葛藤しながらも思いを伝えあうルビ…

>>続きを読む
inezo
4.5
耳の聞こえない家族の中で1人聞こえるルビーが歌を通じて家族、先生、友人と心を通わせ成長していく、爽やかな物語。ルビー演じるエミリアジョーンズの歌も素晴らしい。
4.5

このレビューはネタバレを含みます

発表会の音が消えて何も聞こえなくなる描写が映画的にすごい良かった
父親が歌を聞き取ろうとしたりバーで兄貴が他の聴者に馴染めなかったりみたいな、家族が他の人に歩み寄るシーンは本当に感情移入してみてた

>>続きを読む

キャラクターもありがち、テーマはともかくストーリー展開もありがち
でもそれが余計なノイズを取り払って、良さがストレートに伝わってくる
見たい映画が見たいままの姿をしてくれている
父親が娘の歌をなんと…

>>続きを読む

家族愛ってなんだろう、って素直に考えさせられた映画。
育ちとか価値観が違うとモヤっとすることもあるけど、結局 “大事に思ってる” って部分は同じなんだよなと改めて思った。
だからこそ、伝え方とか、お…

>>続きを読む
4.5

このレビューはネタバレを含みます

両親の身勝手さは、耳が聞こえないこととか関係なく気に食わなかった。クラスメイトたちの反応も、そりゃあルビー怒るわって感じ。でもお兄ちゃんがすごいお兄ちゃんしてるところとか、お父さんに歌を聴かせるとこ…

>>続きを読む
4.5

歌が好きで、歌の道に進みたいのに自分以外の家族全員が聴覚障害であるというハードモード環境からのサクセスストーリー。

自分だけ肉声を操れる主人公が背負う責任感と疎外感、愛する娘の歌を聴けない両親の葛…

>>続きを読む

泣いた。。
聴者である主人公は、ろう者である父、母、兄を支える生活を送る高校生。
支えることが当たり前と本人も思っているし
支えられることが当たり前と思っている父、母。

ヤングケアラー的な苦しさも…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事