コーダ あいのうたの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『コーダ あいのうた』に投稿された感想・評価

かじ
4.1
設定で面白いの確定してる。主人公が性格良すぎる。俺は彼氏の事許してないからな

Coda:① ろう者の親を持つ聞こえる子共
②楽曲の終結部を示す記号
こんなピッタリな単語あるんだ
主人公が「君の家族は完璧だ」って男の子に言われるシーンがあって、いやいや完璧な家族なんてこの世にないでしょ…と思いながらラストまで見て、なるほどこれは完璧な家族かもしれん…と、涙が……
JaJa
3.6

オリジナルのフランス版は視聴済み。
一家の職業設定が牧畜業から漁業に変わったことで、娘のヤングケアラー度が格段に上がってしんどいなと思った。オリジナルのほうがまだのんきなところがあった。
マサチュー…

>>続きを読む
なら
-
普通に生きてるだけでも、家族と完璧に分かり合う事が難しいと思うが、この家族はどんな困難でもしっかり向き合って乗り越えてる。
素敵だな。
娘の歌を感じるシーングッとくる。
林檎
4.5
コーダと呼ばれる存在を初めて知った。発表会会場で、無音になる演出が何だかジーンとくる。とりあえず、先生が最高すぎた...!
tkymi
4.5
この映画を知らずにはいられなかった、観て良かった作品の一つになった。
まずは歌声の素晴らしさ。
すぐに劇中楽曲をダウンロードした。
そして簡単には語れない家族愛。

愛の話。家族愛
兄とルビー、母とルビー、父とルビー、それぞれの対話のシーンがあるが、それぞれの形でルビーを愛してることがわかる。
ヤングケアラーとして、自分の夢の道を閉ざしてしまおうと思ってるルビー…

>>続きを読む

娘以外耳が聞こえない家族
朝3時から親が漁師という事もあり一緒に仕事してそれから学校、かなりハードな毎日を送ってる中でルビーは歌が好きで才能があった。
でも家族には聞こえないから分かってもらえない、…

>>続きを読む
りん
4.1

ぼろぼろ泣いた。頭痛い。
当時話題になったし映画館に観に行こうと思ってたのになぜか観てなかった。

ヤングケアラー、親と娘や兄弟間の関係性、好きな子との距離の縮め方、可愛らしい恋愛模様、18年家族と…

>>続きを読む
久々に好きと思えた映画!登場人物にすごく感情移入できる。ただ下品なシーンが過剰な気がしました。

あなたにおすすめの記事