コーダ あいのうたの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『コーダ あいのうた』に投稿された感想・評価

4.0

言葉を使わなくても言いたいコト思ってるコトが伝わる映画。

話の結末や思ってる感情が分からないように演技するコトで緩急がついてドラマになると思っていたが、この映画では思っているコトや頭の中で考えてい…

>>続きを読む
miffy
3.9
大号泣😭

コンサート中無音になったシーン、一気に自分の視点がろう者の家族からの視点に移って娘の歌声を聴けない辛さを体感した。

言葉は伝わらなくても絆で結ばれてる。色んな愛の形があるけど家族愛に心底弱い
4
3.9

耳が聞こえない家族と唯一聞こえる娘のお話。家族愛が素晴らしくて涙なしでは見れない作品だった。お父さんの馬鹿さやお母さんのまだ娘を幼く見てて過保護なところ、お兄ちゃんの長男で居ようとする不器用さがたま…

>>続きを読む

この役めちゃくちゃ難しくないか?って思って見てた。

歌上手いのは前提で、手話覚えるのも難しい。

主役の子、適任だと思う。

結構な閲覧数なのに平均スコア4以上なので気になって視聴。

なんだかほ…

>>続きを読む

自分がしたい事をできるのは家族のおかげで
その家族が唯一頼れる存在の自分
17歳が背負うには大きな葛藤
自分を犠牲する姿に苛立ちを覚える兄
娘の好きな事も知らなかった、知ろうとしなかった両親の後悔

>>続きを読む
マイノリティとして生きる苦労、ヤングケアラーの生きづらさを描いているが、明るい家族のため暗い話になりきらず、全体的には明るい雰囲気。

お父さんがルビーの歌を聞くシーンが最高

個人記録
耳の聴こえない家族の中で唯一耳の聴こえるルビー
家業の為に通訳の役目をするのが当たり前だったけど、自分の夢を見つけたらその役目が心に重くのしかかって悩んでしまう

家族愛と自己犠牲のはざま…

>>続きを読む
Mar
4.2
洋画のヒューマンで
こんなに泣いたのは久しぶり。

ルビーに感情移入しすぎて、
途中までは家族に苛立ちしかなかったけど
「見届けて」からは、
愛にまみれていた

逸作ですね
みみ
4.5

ストレートに良い話だった。
フライヤーを眺めるだけで思い出してウルッと来てしまう。
お兄ちゃんがパブで漁師仲間の会話に全くついていけないシーン…あ、そうか手話できる人としか直接会話できないんだって改…

>>続きを読む
3.6

海辺の話としらずながらフェリーで観る。
波のリズムと歌がほどよい。

好きな歌がたくさんあって、それがあまり端折らないで流れるのがうれしい。

ここそこにいつも音があるという贅沢さ。

ヤングケアラ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事