コーダ あいのうたに投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『コーダ あいのうた』に投稿された感想・評価

分かり合いたいけど、お互い分かり合えない難しさ
聞こえない無音のうるささが、よく表現されていた。
映画館で見たかった。
I9
3.6
もっと感動できると思ったけど泣ける程ではなかった。
個人的には父の雰囲気とキャラが好きだったし、娘を想う父の姿が優しく温かくて理想的。
あの歌唱力で歌いながら手話するのスゴイ!
どら
4.0

ルビーの気持ちを、両親と兄はもっとわかってあげられないのかと見ていたけど、
コンサートのシーンで無音になった時、見えてる世界がこんなにも違うのだと一気に心に突き刺さった。

不安ながらも娘を送り出す…

>>続きを読む

聾唖の家族の中で一人だけ耳が聞こえるルビーが家族みんなの耳となり声となり過ごしていく、と言うお話。

自分よりも家族を優先せざるを得ない葛藤に苦しむんだけど、それを全く理解してない両親にイラッとする…

>>続きを読む

フランス映画のリメイクとのこと。本家は未鑑賞だけど、本作も本当に素晴らしい。主人公のルビー以外は家族全員聾唖という設定だけど、実際の俳優もエミリア・ジョーンズ以外は全員聴覚障害を持っている。その中で…

>>続きを読む
素敵な映画だなーて感じた
でもとくに印象に残ったシーンがないかも
コンサート時のあの演出とか父親と娘のあのシーンとかに心震えたが、母親だけは最後まで好きになれなかった。
4.0

産まれてからずっと家族の通訳をしてきた主人公のルビー。
家族のために頑張って役に立とうとしてるし、いつもルビーがいないと何も出来なくなってしまう家族。そこでどうしても毎回ルビーを頼ってしまう…。
そ…

>>続きを読む

そろそろハッピーな映画が観たいと思って鑑賞。
お父さんが一生懸命に娘の歌声を感じ取ろうとするところ、思わずどうか伝われ…!と、こちらも念じながら観ていた。だらしなそうに見えても、めちゃくちゃ愛に溢れ…

>>続きを読む
3.6

このレビューはネタバレを含みます

終わるまで何回も泣いたが、悔し泣きみたいな気持ちが多かった
耳が聞こえない両親はなぜ子供を2人も作ろうと思ったのか
1人目の兄も耳が聞こえなかったのに?何になりたかったの?子供にまで苦労をかけたかっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事