動物の特徴を残念という言葉を使って魅力があると伝えたいのはわかるけど、勝手に決めた価値観でその特徴を残念だと判断して残念、残念と言われるのを短時間ならまだしも、何度も「残念」という言葉を繰り返し聞い…
>>続きを読むちょっとだけ動物の知識が増えて、
ちょっとだけ感動できて、
ちょっとだけ面白いアニメ映画。
裏返して言えば、
たいして動物の知識が増えるわけでもなく、
特に感動できるわけでもなく、
面白くないアニ…
「なんでそんな進化しちゃったの!?」
生きものの“ざんねんさ”をネタに、ゆるくて、ちょっと切ないショートアニメ集。
子ども向けかと思いきや、大人が見ると意外とシュールでジワる。
🎬監督はイワタナオ…
コアラはユーカリしか食べないけど、子コアラはパップと呼ばれるユーカリを食べた親コアラのフンしか食べないよみたいな、どう考えても割りに合わなさそうな動物たちの習性をざんねん呼ばわりする映画
もちろん…
これなんでオムニバス映画にしちゃったんだ?
ペンギン→ウサギ→コアラの順番で面白かった。
ペンギンは紙兎ロペのウチヤマさんがやってるから安心感とシュールな笑いが詰まっていて、色んなアングルが追加…
動物たちの一般に知られていない
〝ちょっと残念〟な一面を
魅力として読者に伝え、
動物への親近感を深めることを
目的とした事典、児童書が
原作の本作、
出演キャストさん方は
児童の方々以外でもキャッ…
©2022「映画ざんねんないきもの事典」製作委員会 ©TAKAHASHI SHOTEN