いいなあ、犬にも自由に生きる権利がある国。誰のものでもない。日本では犬を飼うしか選択肢がない。犬を従える、言うことをきかせることで犬と一緒に生きていける。去勢手術をして性を奪うことも、犬と人間が暮ら…
>>続きを読む「女性の日」として世界的に最も広く認知されているのは、この3月8日の国際女性デーだ。
つまり、誤訳か演出。
多分、バレンタインデーの事を言ってる。
この映画は犬の映画ではない。最初に左右目の色が違う…
野良犬がそこらじゅうに居ることが、日常として受け入れられている世界は新鮮だったなぁ。
レストランのホールに寝そべる野良犬にも、ゴミ捨て場を荒らす野良犬にも、動じないし叱りもしない国民。
だからこそ、…
犬たちがかわいいのは言うまでもないけど、野良犬が捕獲されないからといって、誰もが好意的に受け入れているわけじゃないよね。
でも野良OKの社会だとこんな感じなんだなというのが見れる。
トルコの観光番…
本当にドキュメンタリーなのかと思うほど、タイミングよく物事が起きるので、そうとう撮りためたのかも
そのまわりに見えてきたものも、勝手に意味づけするものもたくさんあるけど、犬への愛で見続けてしまう
現…
基本的に犬を苛めてる人がいなくて安心して観ていられたかな。
シリア難民の人達とか人間の方が大変。あと狂犬病対策とかどうしてるのか気になった。犬を足で扱ってた人、信仰上の問題で手で触れない人もいるんだ…
野良犬を追いかけるドキュメンタリー映画
トルコ映画
という2点の珍しさで観てみよう
と思ったのに恐ろしく早く公開終わってしまって結局観れなかった作品
観ていた結果
やはり珍しいテーマでトルコの野…
人間と犬の共存私の望み理想郷
人権、人犬、犬権、共存権☺️🌱
彼らが危害を加えない事を知ってるから。
寧ろ終日鎖で繋がれたまま、庭から一歩も出してもらえず番犬的に飼われてる犬の方が凶暴だった近所の…
犬ってやっぱり一番尊い存在🧚🏻♀️
街中歩き回るワンちゃんたちは自由さが溢れ出てたけど、一概に幸せそうとも言えなくて、ワンちゃんの声が聞けたらなあって思った。街は危険がいっぱいだし、人間は犬をいな…
(C)2020 THIS WAS ARGOS,LLC