スパイ・ファミリーに投稿された感想・評価(★1.0 - 2.0)

『スパイ・ファミリー』に投稿された感想・評価

SUNA
2.0
訳も分からずよくあそこまで身体に戦闘術叩き込んだな。
親父と仲良くないならなおさらやらんやろ。
親父CIAやのに隠し事下手過ぎるやろ。

女子大生設定のヒロインがどう見ても中年女性なので違和感ありありです
(実際に35歳くらいだそうです)。お父さんももう少しマッチョな役者選んだほうが良かったと思います。スキルを持った父親が娘を鍛えると…

>>続きを読む
こう
2.0

本作を観た人なら、タイトルが作品にあってないという印象を持つと思います。ちなみに、邦題はスパイ・ファミリー、原題はSCARLETTで、原題の方がしっくりきます。

タイトルからスパイものと連想してし…

>>続きを読む
2.0
素直なストーリー。
アクションシーンで
面白いところ、あった。

タイトルは原題で良かったのでは、
と、よくある感想。
ken
1.6

このレビューはネタバレを含みます

変装の名人の父親も心を読む超能力者の娘も出てこずスパイ父娘の巻き込まれたトラブルの顛末が描かれていたが、大概仕込まれた娘ちゃんが大した事ないパターンが多い中で結構アクション頑張ってた。映画というより…

>>続きを読む
こんなに観て後悔した映画はない!
面白くもつまらなくもない、虚無
アキ
2.0

このレビューはネタバレを含みます

凄腕スパイの父親とその父親からスパイとしての教育を受けた主人公の話
父親が敵に拉致されたのを主人公が助ける
敵を倒し父も救い終わり
主人公が設定の割に老け顔
父親が凄腕の割にガリガリなど不満複数
ゆー
1.5
戦闘シーンが多ければいいってもんじゃない。
そもそも殺陣の迫力なさすぎる。ゆるすぎる。
凄腕の割にずっとピンチで何回も負ける笑

そもそも映画のタイトルは「スカーレット」やん。
ARLES
2.0

アニメと同じタイトルの洋画がオススメに上がっていてアニメも終わっちゃったので鑑賞。

本作はアニメの20年後のお話。

諜報活動は相変わらずエージェント黄昏こと父ロイドフォージャーのみ、年老いたせい…

>>続きを読む

スパイの父と、幼い頃から知らずにスパイとしての英才教育を受けていた娘。最強の親子が危険なウイルス兵器を狙うテロリストに立ち向かうスパイアクション。

出演にメラニー・ストーン、ブライアン・クラウス、…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事