手持ち1カット長回し
音楽なし
淡い色味
漫画っぽいキャラ、ファンタジック
ゆるい芝居、口悪いのを無理やり言ってる感じ
主演の顔芸良い
心地よいし最後の煙突からのピンク良い
モノクロの方が異世界感あ…
【10年ぶり】219
モノクロ版を見たのが2013年の6月なので、約10年ぶり。前回見たときは「いやーへんな映画だなあ」という感想だったけど、今回も基本的に変わらない。前回と違うのは「小林啓一の映…
主人公のキャラクターがある意味素直な言葉をオブラートに包むの逆みたいな感じでいいと思いました。
女子高生3人の会話も楽しそうでなんか青春って感じでした!
カラー版を見たのですが、写してる内容は普通の…
良い映画
白黒の方も好き
靴、赤かったんや
ラストカットあまりにながいのだが、主人公の少女性が急に垣間見える。髪を整えたり、踏んでいる靴を直したり、くしゃみを拭う仕草がなんとも。それまではふてこい…
映像美というわりには似たような画ばかりで顔映しときゃ良い感があった。
コミカルな部分、オチの部分など、性差別的なワードや思考が強く出ていて残念だった。
そういうことでしか笑いを狙えないのか?
古臭…
主人公のビジュアルは好きだが、大声がイライラする。連れの大声もイライラするし、言い合いの時のワードセンスにもイライラ。
自分には合わないんだと感じた。
誰にも伝えずモノクロで世に出して、10年越しで…
総合的に私が1番バカだった!
------------------------
拾った財布に入っていた大金を友人に勝手に貸したことから始まる珍騒動。
財布を持ち主に返すだけのはずが、話はどんどん予想…
©2020 michaelgion inc. All Rights Reserved