1420
2025/113
写メ◎
元ネタの実写版が良かったのでアニメ版に期待し過ぎたかも…
実写版の方が分かりやすかった
ちょっとお下劣度が増していたのが苦手
通貨単位に円が出て来たのがツ…
畜生ロボがほんとうに文字通り畜生ロボで大好き
ウエフとビーはあのぶっ壊れた惑星に住んでた時代で人種違いでも関係なく仲良しだったとかの関係性なのかな。階級?違いなのにビーがウエフをキューしてるのがイ…
不思議惑星キンザザをはじめて観た時の衝撃は忘れられない。最初は作品に込められてる意味こそ理解できなかったが、仕草や映像がシュールでだから印象に残ってるんだと思う。
本作はセルフリメイクということで、…
【クー!】
世界的チェリストのウラジミールとその甥のトリクは宇宙人に遭遇し、謎の惑星キンザザに飛ばされた…って話。
数年前に実写版を鑑賞して、よく分かんなかった作品。見ていくうちに、そんな設定あ…
今作の公開は2013年。実写映画の27年後ということになる。
ソビエト連邦末期の空気感が漂っていた原作に比べて、今作はアニメということもあるが、より普遍的な物語になっているように感じた。
まず、主…
実写版とほぼ展開が同じなのだが、元々の映像が持ってるゆる〜〜い可笑しさやシュールさがアニメでは薄れてしまうかな。汚いおじさん達があのよく不条理なノリで生活してるのが面白いのに。砂漠から花畑に変わる場…
>>続きを読む(自分用記録)
・プライドの高いチェリストとその甥を名乗る若者。奇妙な男に会って異星に飛ばされる話。
・最後、宇宙船を手に入れても騙されて別の異星に連れていかれるが、奇妙な男に再会しワープで地球に帰…
2013年、ロシア、SFアニメ。
クー!
チケタチケタチケタチケチャー♪
大筋は変わらないけど設定と展開に改変あり。
実写版の、ヘンテコおじさんキャラ達への愛着は、アニメ版だと気持ち薄くなっちゃ…
© CTB Film Company、Ugra-Film Company、PKTRM Rhythm