リメイクのアニメ版、新しいキャラクターの小さいロボットが今の感じで良かったです。アニメという事もあって元の作品よりコミカルで面白く軽い感じでよかったです。
バイオリン弾きがアニメ版の方が個人的にはキ…
原作を観た後にすぐにこっちを観た
開始5秒で吹きました(笑
本作は原作の要素を今風に作り直しているので一般的な人に観やすい
7割原作通り、3割は人の設定や展開が若干違うので、原作含めて2度楽しめ…
うっかり別の惑星に飛ばされてしまうという、究極の誤配。
DIYの宇宙船や荒涼たる廃墟の描写が美しく、心の余裕を失った現代人の主人公たちの姿を、コミカルかつアイロニカルに浮き彫りにしている———上田洋…
1986年の『不思議惑星キン・ザ・ザ』を、アニメでリメイクした作品。
「クー!」
あのなかなかぶっ飛んだ風刺の実写映画を、再びアニメで観れるとは。
「クー!」
あの実写から30年弱、しかもア…
実写同様の「クー!」な世界観を楽しんだ。
〈メモ〉
・異星人がちゃんと人外になった
・おじさんと青年の作中の役割が実写版といくらか入れ替わってた
・追加キャラ、畜生ロボット
・実写版見ないと、帰還…
“キン・ザ・ザ星雲"にある砂の惑星“プリュク“へと転送されてしまった2人の男と、彼らから“カツェ“=マッチを巻き上げようと目論む3人の旅芸人との珍道中を描いたSFコメディアニメ。
ソ連時代のロシア…
旧ソ連時代の作品のアニメ版
見終わるまで正直何が何だか分からず、解説動画などを見て作品の奥深さを知りました。
その上で、もう一度見たくなる作品でした。
ちなみに元祖は実写版のようですが、アニメだ…
© CTB Film Company、Ugra-Film Company、PKTRM Rhythm