おひとりさま族のネタバレレビュー・内容・結末

『おひとりさま族』に投稿されたネタバレ・内容・結末

1人で生きていける、むしろ毎日イヤホンをして動画を見てる主人公は「おひとり」で生きていける人なんだと思った。

しかし、「私はひとりだとなにもできないの、寝ることもたべることも」と言っていたシーンで…

>>続きを読む

誰とも関わらない、独りで過ごすことが日常化された物語にも関わらず、一気に見終えてしまった。本当は寂しい、独りでご飯も食べれない、独りで寝れないと語った時、どこかいつも強張っていたジナの表情が一気に柔…

>>続きを読む

自分の感受性が乏しいのかもしれない…レビューが平均3.5なのちょっと分からない……

主人公の生活がこの話よりも前がどうだったのか、親が亡くなる前も同じように笑わない人だったのか、その辺が想像しづら…

>>続きを読む
・コールセンターで働くジナ
・新人のスジンの教育係を任される
・隣人が死ぬ
・スジンの教育に苦労
・ストレスで仕事を辞める

よくわからん
なにも刺さらない

自分も割とおひとり様族なので気になり鑑賞。

邦題が合ってないとは個人的には思わない。
どんな理由があってもおひとり様族はおひとり様族だし、主人公も適度に人と関わるようにはなるかもだけど、この孤高の…

>>続きを読む

一人が好きだからといって不安がないわけではないし、誰とも全く繋がりたくないわけではない。
作品を通して「一人=孤独=良くないこと」とか、他人と繋がりを作りましょうという押し付けのようなものがないのが…

>>続きを読む

不思議な雰囲気が漂う映画で、微妙にホラー要素とかもあるんだけど見ていて心地よかった。
周りに壁を作って平気なフリして生きているけど、結構ギリギリだったのかな

独りで生きていくことについて考えさせら…

>>続きを読む

思っていた話と全然違った。
主人公をあまりおひとり様だと感じなかった。一人を愛する人間にも、優しく話しかけてくれて関わろうとしてくれる人間もいる。そういう人間の大切さが身に沁みた。
1人で腐乱して亡…

>>続きを読む

共感しすぎてメンタルがやられたらどうしようと思ってなかなか見れずにいたけれど、見てみたら誰かの後輩だった時の自分を思い出したりしてジナにはそれほど自分を重ねられなかった

隣に住んでるソヒョヌがとて…

>>続きを読む

おひとり様になった背景が明かされるのかと思ったら違っていた。そういう展開を予想して見ていたから最後まではっきりしない感じがあったがそういうストーリーなのだと思う。

母との最後のお別れができなかった…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事