アリスとテレスのまぼろし工場のネタバレレビュー・内容・結末

『アリスとテレスのまぼろし工場』に投稿されたネタバレ・内容・結末

だいぶ気持ち悪い映画でした。エモさの押し売り、青春の解釈が自分とは違う、オオカミ少女的な存在の描きかた、キャラクターたちの感情や行動にまったく共感できない…etc.

ラジオ番組はテーマ的なキーのハ…

>>続きを読む

発表された時からずっと楽しみにしていた作品。
キャラクターたちの誰もが若さゆえの未熟な心情と、大人の成熟した思想をあわせ持ち交互に顔を覗かせる。
身体と時代だけが止まり、心は少しずつけれど、確かに進…

>>続きを読む

ご縁があって試写会で観賞しました。
背景美術は精緻できれいですがキャラの言動はだいぶ気持ち悪いですね…良くも悪くも。他にも言ってる方がいる通り万人受けはしないかも…
ちなみに「まぼろし工場」は回収さ…

>>続きを読む

とてもおもしろく、また難しい内容だった。人を好きになるという変化がここまで複雑に表現できるのはすごいと思った。
また美術監督の東地さんの美術背景は今作も工場や空などとても凝っていて、特に花火のシーン…

>>続きを読む

試写にて。

MAPPAさんの映像美に圧倒されました。
花火も素晴らしいですが特に最後の工場の
場面が美しかったです。

ストーリーは初見で全て理解するのはちと
難しい感じ…
JCの体操服今時こんな…

>>続きを読む

工場の爆発から時が止まったままの世界
現実なのか夢なのか区別も痛みも成長もない世界
1人の少女との出会いによって感情が動き出す

時が進む現在と10年間進まない空間

時が進んでいるであろう現在では…

>>続きを読む

試写会で観ました。
時間が繰り返される世界で、一番気の毒に思ったのは、妊婦の人でした。
現状が変わらない世界のために、今のままでは、生まれてくる事はない。
胎児が、ずっと前にお腹の中にいる⁉︎

……

>>続きを読む


館で本作品の宣伝を観た時から
非常に非常に気になっていた。
タイトル投影時間が短くて
ん?
アデルとブルー‥工場‥
ん、読めない。

さて
上映後45分までの一区切りつくまでは
ずっと観入った。

>>続きを読む


あんまり刺さらなかったな。設定を理解するのに時間がかかっちゃって。
後半の追い上げがすごかった。青春してた。

画が綺麗だ〜。

好きと嫌いが表裏一体な感じが14歳の恋愛って可愛いなあ〜!

主人…

>>続きを読む

某アニメなどを手がけてノリに乗ってる「MAPPA」初のオリジナル劇場アニメーションという事で、かなり期待して見てきました。
結論、"美しい映像"と"音楽"がとてもよく出来た作品だったなというかんじで…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事