スカイ・クロラ The Sky Crawlersの作品情報・感想・評価・動画配信

みんなの反応

  • 飛行機の美しさと戦闘シーンのカッコよさが印象的
  • 難しいテーマを扱いながら心に残る映画
  • 深い哲学的な問いかけがある
  • 繰り返される戦争と永遠の子供たちの悲しみに共感する
この情報はユーザーの感想を元に自動生成しています

『スカイ・クロラ The Sky Crawlers』に投稿された感想・評価

3.5
面白いとは言えない映画だけど 
好きな作品

ラスト20分、もっと短いかな
号泣
このレビューはネタバレを含みます

傑作。行間ばかりで物語の輪郭がかなりぼけている、と思ったら序盤からうっすら抱いていた違和感がこの世界の根幹だったみたいな話でblood-cを思い出した

押井守作品を知ってると鮮やかな背景に心地よい…

>>続きを読む
〈繰り返し〉というコンセプトに魅かれて見たが、見た時の私にはこの映画の魅力が十分に分からなかった。だが改めて見なくてはと思った。

一見して強く印象に残るのは、何とも形容しがたい空の青と、白い雲の美しさ。濃淡と陰影を孕み質感をともなった、単なる背景というだけでなく”もう一つの主役”と言っても良いほどの青空。
どちらかといえば暗い…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます

戦争は現実味のための必要悪っていうのはいかにも平成っぽいぬるい戦争観で、実際は利害関係と優先順位と外交の失敗が戦争の原因なんだけど、あえて理解を失敗したテイで戦争を定義づけし、それの代替として戦争ゲ…

>>続きを読む

「戦争はどんな時代でも完全に消滅したことはない それは人間にとってその現実味がいつでも重要だったから 同じ時代に今もどこかで誰かが戦っているという現実感が人間社会のシステムに不可欠な要素だから そし…

>>続きを読む
5.0

哀しき恋愛映画だった。
押井作品ながら割とわかりやすくやりたいことや言いたい主張もいい塩梅で伝わってきたので心に深く沁みた。見た目ガキなのに生活スタイルが中年なのは押井守の生き方の几帳面さが反映され…

>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
曲が良い。
年を取らない子供がバカスカたばこ吸う。
ハンガー近くで吸うのはどうかと。
n
-

ダイナミックな空戦シーンはさすがの見応え。
特に日本では実写では絶対に作れないので、押井氏的には「本来はこんくらいできるんやで」って感じなのではないだろうか。
『トップガン』でも思ったが、こうやって…

>>続きを読む
山口
-
原作を読んだ上で。

詳細に描かれない、語られない。難しい。
でもきっと、人それぞれの解釈でこの作品を楽しめば良いんだと思う。

あなたにおすすめの記事