全く本映画とは関係ないけれど引いてみよう。
音の連鎖は、観念・感情によって覆われている。神話さえまとっている。芸術そして音楽の神話があって、音さえも神話化されている。そこで、まず音楽を音自体に還元…
ドグラマグラや薔薇の葬列などで知られる松本俊夫の実験映画。再構築される建築の話。
視覚的な中毒性によって画面に吸い寄せられる作品でした。今作は松本俊夫にしてはやや地味な気もしますが、面白い映像にな…
こちらも以前ある上映会で見て、めっちゃ親指立てたんですが、今回見てもめっちゃ面白かったです。
いわゆるタイムディスプレイスメントエフェクトなのですが、当時どういったやり方でやったか本当に謎です。
お…
松本俊夫 実験映像集 III - ⑦
◯と□が象徴的なコンクリートの無機質な建物。
組み替えやずらしによる横にスライスされた映像が、規則性を持って波のように動く動く。画面を分割し空間をデフォルメす…