波長の作品情報・感想・評価

波長1967年製作の映画)

Wavelength

製作国:

上映時間:45分

3.6

『波長』に投稿された感想・評価

この作品におけるズームは単なる視覚の操作ではなく、時間そのものの不可逆的な進行であり、意識の一方向的な運動の顕在化である。光は刻々と変容し、空間は固定されたままでありながら、視覚と聴覚の条件によって…

>>続きを読む
TOBIO
-
部屋の壁に貼られた写真に耳鳴りみたいな音とともにジーッと寄ってく映像45分。
「構造映画」なるものをちょっくら勉強してみようかしら。
怒り
-
YouTubeで見たんですが本物だったかどうかよく分かりません
inu
3.0
構造映画なるジャンルはじめて知りました なんかもうずっとこわかった
kazoo
3.6
この映画は、固定されたカメラが部屋の一部を長時間にわたって撮影するという独特の手法を用いている。視覚的な効果や音響が特徴的で、観客に時間と空間の新しいとらえ方を提案する。
構成映画についてちょっと調べたけど面白い話だなあ。映画という媒体について、更には時間と空間についての議論になるのか。
PS3
5.0

最高。鬼ドープ。

とある対象へと漸近していくだけの、この43分に、現代では絶滅が危惧されているフィルム撮影の究極的な面白さが詰まっている。

「商業的で、コンセプトありき、気取っている」という偏見…

>>続きを読む

友人に勧められて鑑賞。
中央地帯を見終わった後に構造映画の説明を読んだので、なるほどと思いながら鑑賞した。
個人的に、何に向かっているか分かってからが楽しめた。また特に何かが起こっている訳ではないの…

>>続きを読む
3.0

部屋に固定されたカメラが45分に渡って不規則なペースで壁に貼ってある写真にズームしてく前衛映画。その間、画面が点滅したり、色が変わったり。たまに人が映り込んで、なんか不穏?な展開になる。なんかの回転…

>>続きを読む
固定、色調弄り、音波、会話を気にも留めないズーム、波との同化。大体リミテッドアニメ(つーか出崎)様式。

あなたにおすすめの記事