波長の作品情報・感想・評価

波長1967年製作の映画)

Wavelength

製作国:

上映時間:45分

3.6

『波長』に投稿された感想・評価

kazoo
3.6

マイケル・スノウ監督の本作は、実験映画の金字塔とも言える作品である。カメラは一切動かず、ただ一つの部屋を長時間にわたって撮影し続けるという極端な手法を採用しているが、その静止のなかにこそ、時間と空間…

>>続きを読む
Chiba
-
40分間の拘束の反動で晴れ晴れした気持ちになるが
そもそもこんなに時間かけてやるほどのことなのか?
おそらく二度と見ない
マイケル・スノウの、66年の実験映画。16ミリ、45分。
イメージフォーラムにて
1990
-
あまりにも壮大でひたすらなるクローズアップ

ひとつの写真へと集約していくカメラと我々の目線は45分の長尺をもって完全に一致する。
これこそ、奇跡。

45分とは、壁に貼られた波(=wave)の写真にいたるまでの長さ(=length)。「真ん中にある写真、ぼんやりご覧くださいね〜」ってあんたそれ眼科やないの。エンタメ性など皆無で上等、適当に付けたス…

>>続きを読む
けい
-

アケルマンのホテルモンタレーで耐性がついたのか思ったより苦では無かった

カメラの位置は恐らく全く変わってなくて、そのカメラが受け取る光の波を色んな方法で弄る映画。焦点距離を変えたり、フィルターを付…

>>続きを読む

この作品におけるズームは単なる視覚の操作ではなく、時間そのものの不可逆的な進行であり、意識の一方向的な運動の顕在化である。光は刻々と変容し、空間は固定されたままでありながら、視覚と聴覚の条件によって…

>>続きを読む
TOBIO
-
部屋の壁に貼られた写真に耳鳴りみたいな音とともにジーッと寄ってく映像45分。
「構造映画」なるものをちょっくら勉強してみようかしら。
怒り
-
YouTubeで見たんですが本物だったかどうかよく分かりません
inu
3.0
構造映画なるジャンルはじめて知りました なんかもうずっとこわかった

あなたにおすすめの記事