デモニックの作品情報・感想・評価(ネタバレなし)

『デモニック』に投稿された感想・評価

橋
2.6

サイコブレイクだこれ。完全にサイコブレイク。
ニール・ブロムカンプ監督どうしちゃったの?
いままでの作品で形を変えつつも一貫して伝えたかったメッセージも消失し、外連味も無くなった。と思ったらいままで…

>>続きを読む
3.1

SF映画で活躍してきたニール・ブロムカンプ監督がホラーに挑戦すると知り、どのような作品になるのか気になりました。『第9地区』('09)や『チャッピー』('15)のように独特な世界観を持つ監督なので、…

>>続きを読む
これマジでニールブロムカンプの映画?
話薄いし主人公しょうもないし見ててキツかったです。
ホラー要素無くしてプレステ2みたいな画質のスラム街SFやってくれればよかったのに。
1.6
【特筆すべき加点】
人の脳にアクセスする技術とホラーの革新的なコラボレーション

【特筆すべき減点】
上記を全く活かせていない、怪異のビジュアルが終わっている、展開が終わっている
Seven
-

ザ・セルの仮想空間版みたいな話かと思ったら違ったw
絶妙に荒いグラって作り物感が気持ち悪くて怖いなって思うので、つかみよかった。
ただ仮想空間と超常的な話の噛み合わせが悪くて、とりあえず好きなもの順…

>>続きを読む
2.0

ニールブロムカンプ監督の映画はどれも大好物であったが
この作品だけは面白くなく退屈であった
デジタル内の悪魔やバチカンのエクソシスト部隊など
面白くてワクワクするアイディアはたくさんあったが
それら…

>>続きを読む
武装した兵士たち必要??

母親と子供のつながりもそこまで深く感じない。
主人公に固執する悪魔もよくわからん。
向井
3.5

※少しのネタバレを含みます※



Oats Studiosを設立してからはじめての
長編映画。しかし今回は低予算インディペンデント作品といったミニマム感。
低予算感は拭い去れませんが
監督はもう吹…

>>続きを読む

「第9地区」「エリジウム」「チャッピー」といったバイオレンスなSFアクションを得意とするニール・ブロムカンプ監督が手掛けたSFホラー。
同監督の作品の中では知名度が低い作品だが、その作風や演出センス…

>>続きを読む
野瀬
2.8

サタニックなら耳馴染みあるけどデモニックって言葉は初耳だった

他人の夢の中というか意識の中に入る設定で、部外者の声は届かないけど入った人の声は外へ届くっつー話だったのに、外から干渉できるけど止めら…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事