私ときどきレッサーパンダのネタバレレビュー・内容・結末

『私ときどきレッサーパンダ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

現代っぽい作品だと思った。カナダが舞台だと聞いてたからもう少し感じられると思ったけど中華が強かった。推し活とかはあんまわからないけどこの子達人生楽しんでそうだなと思った。お母さんが毒親すぎる、愛が強…

>>続きを読む

ディズニーやピクサーには珍しく、舞台やテーマがとても現実的なもので、絵柄も少し尖っているので、最初見たときは失敗するなと思ったが、蓋を開けてみるとなかなか面白かった。思春期の複雑な感情や、親子の依存…

>>続きを読む

とにかくレッサーパンダさんもっふもふでかわいい〜💗💗
ただちょっと虐待チックというか、虐待は更に虐待をうむっていうのが凄く分かりやすく表現されてる。
なんていうか愛着障害の子供、つまりめいめいもお母…

>>続きを読む

母親が「子供の自由と好奇心を許さない系」の毒親で見ていて辛かった。不快に近い感情。教育と家系の伝統で一人娘を縛り、そんな大切な娘の話を聞かずにコンビニバイトの男の子を責め立てる。冒頭のこのシーンで結…

>>続きを読む

めっちゃ面白かった!!!

どんな側面も愛してあげていいんだよっていうのも、自分が選んだ選択に後悔しないかなって不安になるのも、でも、そんな自分が好きなのも、自分で野蛮ではちゃめちゃな一面を表に出す…

>>続きを読む
気持ちが高ぶるとレッサーパンダに変化してしまう女の子。
ザ・思春期な感情の動きがとてもよかった。

終盤の読経と4*TOWNの曲とのマッシュアップがピッタリハマってて最高だった。
カロリーが高い!
いろんな感情や記憶にうったえてきて大変!

友達みんないい子すぎる!

お母さんの過保護ぶりがつらい!

5人なのに4⭐︎TOWN数が合わないあるある!


思ってなかった終わり方で
よかった

展開、演出が神

広東語のお経出てきてヒップホップとハモるぞこれ絶対、、、って期待値でかかったけど超えてきた
ハモり方かっこよすぎ
あと男性歌手の高音しびれた、、、、

男性歌手の歌声と友に光線発射…

>>続きを読む

なんだこの魅せ方のうまさは😭
アニメには出せないメリハリのあるコメディリアクション満載で最高だった。特にcgが得意とする、ご飯の表現にこだわりをとても感じた。監督が前作で中華まんのストーリー作ってた…

>>続きを読む

もふもふかわいー!!思春期の娘と過保護ママの反抗期バトル!

ドルオタだし、興奮で同人漫画描く(振り返れば黒歴史)し、たまごっちみたいなの育ててるし、平成オタク文化の要素がポップに描かれてて面白かっ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事