私ときどきレッサーパンダのネタバレレビュー・内容・結末

『私ときどきレッサーパンダ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

めちゃくちゃよかった…ピクサーの中でもかなり好きかも
主人公の女の子がオタクで好きなアイドルグループのライブに行きたい!がストーリー上一貫してて分かりやすく、友情や行きすぎた愛情やらが絡むハートフル…

>>続きを読む
レッサーパンダバカ可愛くて草

序盤辛い感じだったけど、まぁハピエンやろっていうとこでギリもった。

あんな大事件の後でもレッサーパンダが人気で良かった…。

キャラクターはかわいいし、アイドルが好きな女の子という絶対もよかった。学校での表情などかなり親近感が湧くシチュエーションもあったと思う。
ただほとんどが毒親の物語のように感じた(文化の違いで中華系は…

>>続きを読む
母が毒親すぎてしんどかった…
ディズニー映画の描く母って毒親要素が強い気がする(ラプンツェルとかもそう)
テンポ感はいいけど、個人的にはあんまり刺さらなかったな

これぞ隠れた傑作……!隠れてほしくないよ〜みんな観て!!!!

2回目の視聴。初めて観た時はぐちゃぐちゃに号泣したんだよな〜。
メイメイの母親ほどじゃないけど、私も過保護な母親のもとで育ってるから刺…

>>続きを読む

思春期の女の子の生々しい性にまつわる描写(男の子に対する興味、生理のこと)がリアルで、他の作品ではあんまり観たこと無くて新鮮だった
妄想イラストを描いたことのある人間にとってかなりきついシーンがある…

>>続きを読む

かなり面白かった。

1番の魅力はキャラクターデザインのリアリティ。
ビジュアルも動作も思考も、現実に存在するちょっと痛めな女の子そのまま。
ノリノリでチョケてるティーンってまさにこんな感じだよなと…

>>続きを読む

主人公の13歳という設定が絶妙!
テンポ良くとても楽しい映画で、アイドルグループまで一緒に歌い出した瞬間には思わず吹き出してしまった。

自分の母親とのことを色々と思い出す。
この映画のように、もっ…

>>続きを読む

もふもふ最高💕

ミン(メイメイのお母さん)、確かに人によってはトラウマを刺激する存在だけど、「毒親」の一言で片づけるにはもったいないと思う。
娘のメイメイが主人公だけど、子育てに悩むお母さんに対し…

>>続きを読む

現代っぽい作品だと思った。カナダが舞台だと聞いてたからもう少し感じられると思ったけど中華が強かった。推し活とかはあんまわからないけどこの子達人生楽しんでそうだなと思った。お母さんが毒親すぎる、愛が強…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事