これぞ隠れた傑作……!隠れてほしくないよ〜みんな観て!!!!
2回目の視聴。初めて観た時はぐちゃぐちゃに号泣したんだよな〜。
メイメイの母親ほどじゃないけど、私も過保護な母親のもとで育ってるから刺…
思春期の女の子の生々しい性にまつわる描写(男の子に対する興味、生理のこと)がリアルで、他の作品ではあんまり観たこと無くて新鮮だった
妄想イラストを描いたことのある人間にとってかなりきついシーンがある…
かなり面白かった。
1番の魅力はキャラクターデザインのリアリティ。
ビジュアルも動作も思考も、現実に存在するちょっと痛めな女の子そのまま。
ノリノリでチョケてるティーンってまさにこんな感じだよなと…
主人公の13歳という設定が絶妙!
テンポ良くとても楽しい映画で、アイドルグループまで一緒に歌い出した瞬間には思わず吹き出してしまった。
自分の母親とのことを色々と思い出す。
この映画のように、もっ…
もふもふ最高💕
ミン(メイメイのお母さん)、確かに人によってはトラウマを刺激する存在だけど、「毒親」の一言で片づけるにはもったいないと思う。
娘のメイメイが主人公だけど、子育てに悩むお母さんに対し…
現代っぽい作品だと思った。カナダが舞台だと聞いてたからもう少し感じられると思ったけど中華が強かった。推し活とかはあんまわからないけどこの子達人生楽しんでそうだなと思った。お母さんが毒親すぎる、愛が強…
>>続きを読むディズニーやピクサーには珍しく、舞台やテーマがとても現実的なもので、絵柄も少し尖っているので、最初見たときは失敗するなと思ったが、蓋を開けてみるとなかなか面白かった。思春期の複雑な感情や、親子の依存…
>>続きを読むとにかくレッサーパンダさんもっふもふでかわいい〜💗💗
ただちょっと虐待チックというか、虐待は更に虐待をうむっていうのが凄く分かりやすく表現されてる。
なんていうか愛着障害の子供、つまりめいめいもお母…
母親が「子供の自由と好奇心を許さない系」の毒親で見ていて辛かった。不快に近い感情。教育と家系の伝統で一人娘を縛り、そんな大切な娘の話を聞かずにコンビニバイトの男の子を責め立てる。冒頭のこのシーンで結…
>>続きを読む(c)2021 Disney/Pixar. All Rights Reserved.