私ときどきレッサーパンダのネタバレレビュー・内容・結末

『私ときどきレッサーパンダ』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最近のディズニー映画は勧善懲悪ではなく、己や家族との関係性について焦点を当てていると感じた。物語のフィールドが狭くなっていく分、掘り下げ方が深くなったのかな。
レッサーパンダという可愛いメタファーを…

>>続きを読む

レッサーパンダかわいい!
過干渉な毒親のインナーチャイルドと、思春期の娘の自我形成。
子離れと親離れの話だなあと思った。 

主人公は監督と同じ中国系カナダ人。彼女の作品はなんか独特。baoでもアジ…

>>続きを読む

見ていると共感性羞恥が働く映画であるが、羞恥こそ思春期なのだと実感。
主人公と母の絆、友達との絆、全てが良い方向、成長になった綺麗な結末であった。スカイドームの立て直しの費用を払うなど、気になる部分…

>>続きを読む
思春期の変化をテーマにした作品は新鮮だし、めっちゃ面白い🙌
それをレッサーパンダを通して描いて、家庭の伝統とも結び付けるって、、

発想がスゴイ...

アジア系のダウンタウンの景色が
実にリアリティあってたまらんぜ
一族の特殊能力それとは別の呪い(他人の目を気にせず個人の幸せを追求することかな)もかかってる母子があまりにかわいそうで…でもエンディン…

>>続きを読む

思春期の痛み笑笑笑笑笑笑笑
この映画これに尽きるだろ
的確すぎる

感情のコントロールの難しさとADHDの暗喩に関わるレビューを見たけれど
いかにもというより
そうだよね、みんな自分の色々な面を持っ…

>>続きを読む

ママがアダルトチルドレン大暴走すぎであまりにも毒親…
境遇も分かるし何より家族を大事に愛してるのは分かるんだけど、娘を個人ではなく所有物としか見てない
そんな環境で良くあれだけ素直に賢く育ったメイメ…

>>続きを読む

テンポがとにかく良くてコミカルな部分が多く、このテンションの高さや作中の歌にハマりもう何度も視聴した。
あとレッサーパンダのかわいさね、お鼻カワイイ。

序盤から終盤近くまで痛々しくなるほどの恥ずか…

>>続きを読む
4townの曲が良すぎた。しばらくリピしそう。レッサーパンダに変身しても、すぐに受け入れてくれて、味方になってくれる友達が最高すぎた。

【所感】
クライマックスまでは、びっくりするくらい面白くなかった笑

題材もキャッチーだし、SNSでも話題になってた印象だから、ギャップありすぎて残念

【スーパーリベラル映画】
この映画が観た最初…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事