都市とモードのビデオノート 4K レストア版の作品情報・感想・評価

都市とモードのビデオノート 4K レストア版1989年製作の映画)

NOTEBOOK ON CITIES AND CLOTHES

上映日:2021年11月05日

製作国:

上映時間:81分

3.8

あらすじ

パリ、ポンピドゥー・センターからの依頼により、“黒の衝撃”で世界を席巻したファッションデザイナー、山本耀司のパリ・コレクションの準備過程を追ったドキュメンタリー。旧型のフィルムカメラとビデオカメラが入れ子状に組み合わされた大胆な構成と、監督との対話によって、山本耀司の服作りからファッションに対する真摯な姿勢が紡ぎ出される。

『都市とモードのビデオノート 4K レストア版』に投稿された感想・評価

Ricola
3.7

「東京人間っていう言葉が好きで、なんだか無責任な感じがしてそれがいい」
自分の言葉で日本語も英語も紡ぎ出す山本耀司。洋服のデザイナーとしての彼だけではない、彼の思考にまで少し触れたように感じる。

>>続きを読む
ねれ
-
4Kレストア
▼12/30/24鑑賞
【12/29㊐-12/31㊋ 3日間上映(ヴィム・ヴェンダース 旅の軌跡 〜初期短編とドキュメンタリー〜 )(4K)、日本語字幕】

わたしは古着が好きで、服を消費しているつもりはないけど、耀司さんが子供の頃から大事にしている写真集を見ながら、
「この人たちは服を消費しない。」って言ってたのが印象的だったのと、
音楽や昔の機材?の…

>>続きを読む
煙
3.6

アウグスト・ザンダーの写真はリチャード・パワーズ『舞踏会へ向かう三人の農夫』の発想源。フランスでは山本耀司は日本語で話す。フランス編の風景ショットが凡庸。墓で始まり墓で終わる、と言ったら言い過ぎ。ヴ…

>>続きを読む
2024年102作目
服を作ること、映画を作ること、他者との概念の区別など理解が難しいところもあったが、今まで以上にYohji Yamamoto、ヴィム・ヴェンダース作品が好きになれた。
タカ
5.0

山本耀司、すきなんですよねブランドと、言うか存在自体がカッコいいんですよ好きな人いっぱいいるんですけど10人、選べと言われたら余裕に入る大人です。宮崎駿、坂本龍一、細野晴臣、横尾忠則、小澤征爾、村上…

>>続きを読む
11/1(金)〜11/7(木) 13:30-15:10

※地下1Fスクリーン「Morcシタ」にて上映
※全席自由席
mozzer
3.5

ファッションやモードというものについて、興味がない自分には少しハードルが高かった作品。
色々な撮影手段を使って、二画面、三画面の構成になることもあるテクニカルな見せ方をした作品。
音楽も無機質な音で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事