ユダヤ人の私を配信している動画配信サービス

『ユダヤ人の私』の
動画配信サービス情報をご紹介!視聴する方法はある?

ユダヤ人の私
動画配信は2025年4月時点の情報です。最新の配信状況は各サイトにてご確認ください。
本ページには動画配信サービスのプロモーションが含まれています。
目次

ユダヤ人の私の作品紹介

ユダヤ人の私のあらすじ

ユダヤ人のマルコ・ファインゴルトは1939年に逮捕され、アウシュヴィッツを含む4つの強制収容所に収容される。終戦後は、10万人以上のユダヤ人難民をパレスチナへ逃がし、自らの体験とナチスの罪、そしてナチスに加担した自国オーストリアの責任を、70年以上訴え続けた。本作はマルコの数奇な人生を通じ、反ユダヤ主義がどのように広まりホロコーストに繋がったか世界初公開のアーカイヴ映像を交えながら映し出す貴重なドキュメントである。“国家と人は過去の過ちを忘れている”と語るマルコのインタビューは、過去と地続きにある現在に警鐘を鳴らす。

原題
Ein judisches Leben
製作年
2020年
製作国
オーストリア
上映時間
114分
ジャンル
ドキュメンタリー

『ユダヤ人の私』に投稿された感想・評価

たむ
3.5
『ゲッベルスと私』に続く、ホロコースト証言シリーズ第2作です。
本作は、100歳を超えて、自らが経験した事を語るファインゴットさんのインタビューで構成されています。
ところどころ、当時の映像や彼に送られてきた脅迫状が映ります。
これが本当に恐ろしいです。
過去の出来事が今も変わらずにある事の恐ろしさ。
今年多くのホロコースト映画が公開されましたが、証言の重み、真実性、迫真性は凄まじいものがありますね。
5.0
現存するホロコーストの最後の目撃者。人生で見ておきたい10本に入りそうな作品。道徳、責任、人間の尊厳を問う全人類のための普遍にして不滅の記録。ナチスによるユダヤ人迫害の生存者であるマルコファインゴールドさんの証言ドキュメンタリー。家族を惨殺された想像を絶する苦しみを経験した彼だけど怒りがどんな感情よりも強い原動力になっていることが分かります。再び大きな過ちを起こさないために伝える使命。エンドクレジットの歌が素晴らしい。まさに今までの辛く苦しい証言を未来に繋げる自由と解放。
 
なだ
3.9
過去に4箇所の強制収容所に行くが、ホロコーストを生き延びたユダヤ人マルコ・ファインゴルトさんのモノクロドキュメンタリー作品

105歳というご高齢を感じさせない語り口に当時のリアルな情景を思い浮かべる。
何度も語り部として辛い思いを伝えたのだろう。

前半は自身の事で人となりがわかる。差し込まれる戦時中の映画ニュースも当時を理解させる。
反戦を声高らかに訴えるのではないが、事実から我々に問いかける。

いつも年配者の話は日本近代史のブラックボックスだと感じている私。
制作がブラックボックスフィルムという名前に共感。

『ユダヤ人の私』に似ている作品

ゲッベルスと私

上映日:

2018年06月16日

製作国:

上映時間:

113分
3.8

あらすじ

ナチス宣伝大臣ゲッベルスの秘書、ブルンヒルデ・ポムゼル103歳。 彼女の発言は、20世紀最大の戦争の記憶を呼び起こす。 若きポムゼルは、第二次世界大戦中、1942年から終戦までの3…

>>続きを読む

ファイナル アカウント 第三帝国最後の証言

上映日:

2022年08月05日

製作国:

上映時間:

94分
3.6

あらすじ

イギリスのドキュメンタリー監督ルーク・ホランドは、アドルフ・ヒトラーの第三帝国に参加したドイツ人高齢者たちにインタビューを実施した。ホロコーストを直接目撃した、生存する最後の世代である彼ら…

>>続きを読む

米軍が最も恐れた男 その名は、カメジロー

上映日:

2017年08月26日

製作国:

上映時間:

107分
3.8

あらすじ

男は、ガジュマルをこよなく愛した。「どんな嵐にも倒れない。沖縄の生き方そのもの」だと。那覇市を、かつてたった11ヶ月だけ率いた、その男が好んで使った言葉がある。それは「不屈」。 1945…

>>続きを読む

スペシャリスト 自覚なき殺戮者

上映日:

2017年04月29日

製作国:

上映時間:

123分
3.6

あらすじ

1961年4月11日イェルサレムで始まった裁判は、イスラエル政府の意向で裁判の一部始終が撮影・録音され、その内容は全世界37カ国で放映されたと言われている。イェルサレムに保管された、アメリ…

>>続きを読む