最後の日々 生存者が語るホロコーストの作品情報・感想・評価・動画配信

最後の日々 生存者が語るホロコースト1998年製作の映画)

The Last Days

製作国・地域:

上映時間:87分

4.0

『最後の日々 生存者が語るホロコースト』に投稿された感想・評価

4.0
1,003件のレビュー
tttttk
-

信仰を持つ人に「祈りをやめた」と言わせるのはとんでもないことだ。それだけで、ユダヤの人々がどのような状況にあったか、私は想像することができた。祈りは命だから、祈りやめるというのは、命を諦めるのも同然…

>>続きを読む

今年の夏休みを利用して、いつか必ず訪れようと思っていたアウシュビッツ=ビルケナウ収容所跡地を見てきたので合わせて鑑賞。
これはポーランドではなくハンガリー系のユダヤ人へのインタビュー作品なのだが、過…

>>続きを読む
4.5
このレビューはネタバレを含みます

どれだけホロコーストにまつわる作品が作られても、実際の体験談や本物の写真・映像を残す意味はあると感じた。我が家を見て泣いた女性と、話にあったダイヤモンドが登場する場面は忘れられない。尊厳を捨てず生き…

>>続きを読む
4.0

シンドラーのリストと立て続けに観て生活に支障きたすくらい心が沈んでる…
生存者の1人が語った、父がくれた水着とのエピソードが忘れられない。昨日まで友人だった隣人が今日は敵になり、家族や家、思い出も全…

>>続きを読む
ほんとに人間がしたことなのか?何か邪悪な生物がやらせたんじゃ?くらい信じられない体験ばかり。
生存者のその後の幸せが、亡くなった全員の奪われた未来だと思ったらもう、。
kutkut
4.5

---ホロコースト生存者達の、バレないように大事なダイヤを飲み込んで排泄しては取り出しまた飲み込んでを繰り返すなどの過酷な生活を赤裸々な語りをベースに、山積みにされた死体や骨と皮だけしかなくなった収…

>>続きを読む
よ
-
このレビューはネタバレを含みます
生き証人と実際の資料写真・映像でしか伝わらない悲惨さ

スピルバーグはユダヤ系アメリカ人だからこういう活動も熱心
na
5.0

「戦場のピアニスト」を観て、ホロコーストについてもっと理解を深めたいと思ってこれも観た。「戦場のピアニスト」を観ただけでは、まだ信じられない思いが拭えなかったが、生存者のインタビュー、見るに堪えない…

>>続きを読む
よし
3.8

収容所に強制連行されたけれども、死を免れたユダヤ人のインタビューで構成されるドキュメンタリー映画。
その証言を裏付けるように所々に実物の映像が挟み込まれる。そして、人か物かわからないような死体の扱い…

>>続きを読む
gumi
4.0
このレビューはネタバレを含みます
事実の重さ

いかに自分はくだらないことで
悩んでいるのか
平和ボケしすぎていることを痛感する

あなたにおすすめの記事