🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️🐻❄️
1980年12月13日は日本の俳優、妻夫木聡さんの誕生日です🎂
代表作「ある男」を鑑賞しました
平野啓一郎さんの同名小説を映画化した作品で監督は石川慶監督…
普通に面白かった。
けど最後のシーンで、えっえっ実はこの人が本当は?!と無駄にあたふたしてしまってわざわざ関係図まで描いてどこで入れ替わってたのかとか考えたけど、ネタバレを読んで、名乗っただけかと分…
静かーに暗い感じがずっと続く。
私安藤サクラさん大好きなんだけど、あの誰にでもなれる感じとか、演技をしているんだけどうますぎて演技じゃないあの自然体、本当に素晴らしいよね。
妻夫木聡、柄本明もよか…
めちゃめちゃめちゃめちゃ良かった
自分的に受け取ったのは自身が悪い人間だとしてもいい人間だとしても必ず誰かは自分のことを見てるってこと
鏡に映った自分をみることと名前を名乗ること、この2つがテー…
淡々と、ずっと暗い。雨の音とか、戸を引く音がなぜか目立って聞こえた。安藤さくらの声と一緒だからか心地よさみたいなものがある。
同時進行でグッドドクター見てたから、柄本明ってすごい俳優さんだなと思った…
安藤サクラと窪田正孝が惹かれあって夫婦になるのは画的に合わないな〜って思いながら見始めたけど、各々の役個別では合っていた。
名前2回変えて新たな人生か…死刑囚の息子だと話してもボクシングジムの人達は…
ずっと見たくて温めてた映画をようやく
外国人.戸籍問題、人の過去様々なしがらみ等詰まっている映画。
1つ1つゆっくり紐解いて行き豪華な俳優陣が出てくる度にこの人出てるんだと驚き。
太賀さんのあの一瞬…
妻夫木聡、安藤サクラ、窪田正孝、清野菜名、柄本明、仲野太賀、真木よう子のいった豪華な俳優陣の繊細な演技のせいなのか、とても見応えがあった。それぞれいい味出している。最後の弁護士先生のちょっとどんでん…
>>続きを読む夫と再婚したが事故で亡くなってしまった。
仏壇に手を合わせにきた夫の兄が、これは大祐じゃないと言う。
大祐の正体を弁護士が探していく物語。
結末から言うと、新しい人生を歩むために戸籍交換をしてい…
「ある男」製作委員会