洋平だけは稔のことを最後まで信じてたから、ほんまに良くしてもらってたんやろな〜
エンディング曲はあれで合ってるのか??
突然ほっこり映画のラストみたいになってザワザワ…
あの笑顔は、会えて嬉しい!…
オダギリジョーがハマり役だった。
香川照之は相変わらず狂気じみてるというかこの人怪しくね?っていう役がとてもうまい。
個人的には二人ともとても良かった👏
最初橋の上からのシーンを見せてくれないから…
香川照之の怪演と無音のシーンの緊張感がすごい。
特段誰が悪い生き方をしてきた訳でもなく、それぞれの考え方と道が違っただけなのに、どうしてこうもやるせない事になってしまったのか。
事故の瞬間がはじ…
ゆれ動く心。
ゆれる気持ち。
複雑な兄弟のゆれる心を描いた作品。
吊り橋もゆれるし、なぜか一部法廷シーンもゆれまくっていた。
ガソリンスタンドに表示されている価格が妙に安くて、20年も前の作品だっ…
本当はどこまでも優しい兄ちゃんのはずなのに、信じきれなかったすな
兄ちゃんは弟に持っていない誠実さとか芯の強さとかがあって、
弟はやりたいこと兄ちゃんがやりたかった型にはまらない人生ができていて、お…
羅生門というか藪の中というか、越えてはいない
意外と説明的なカットが多い
タイトルとビジュでもっと抒情的な作品だと思っていた
引きの食事の構図は面白かった、不動の物ナメながら遠くから狭く撮るとおいし…
親の家業の手伝いなど田舎に自由を奪われてきた長男が事件により抑圧されてた感情が露わになっていく香川照之、
対照的に東京で自由な暮らしをしていて、一見良い人風に見えそうだがなかなか白々しいクズ人間のオ…
(C)2006『ゆれる』製作委員会