レイジング・ファイアのネタバレレビュー・内容・結末

『レイジング・ファイア』に投稿されたネタバレ・内容・結末

ニコラス・ツェーの闇落ちの理由、これでいいのか?笑 アクションに関してはいつも通りアドレナリン出させてもらいました。サイモン・ヤム一瞬しか出ないけどめっちゃ「映画の画」が作れる俳優で、すごい。しかし…

>>続きを読む

監督ベニー・チャンの遺作。エンディングに監督の姿が流れて切なくなる。

不正を嫌う正義の警察官のボン(ドニー・イェン)。そのもとで警察の何たるかを学んだンゴウ(ニコラス・ツェー)。とある資産家誘拐事…

>>続きを読む

最終決戦が本当にアツすぎる!!!!!スーツとサングラスでビシッと決まったンゴウたち出てきてからの胸の高鳴りやばい、本当にずっとかっこよすぎる。やはり、男はスーツ。(春はあけぼの)
中盤のカーアクショ…

>>続きを読む

TAMA映画祭で、香港アクション映画入門プログラムでトワウォと2本立ての1本目で鑑賞

奇しくもベニー・チャン監督や今作についての話を前日に聞いたばかりで、ベニー監督の遺作ということで観られてよかっ…

>>続きを読む
ニコラス・ツェーがかっこいい。

教会でのバトルシーン良いです。
エンドロールでニコラス・ツェーがイメソンみたいな曲を歌い始めてビックリした。

香港のアクション映画に興味を持ったため視聴。

かなり良かった。特に市街地のバトルからのラストシーン。あそこは想像以上だった。勝手な予想だが市街地戦では、Heatを意識したのではないだろうか。凄まじ…

>>続きを読む

ウォーーーー!アツ!でも観た後は悲しみが残る🥲
微バッドエンド

ジャーマン大活躍!トニーウーは結果的に子供を守りながら死んだのがなんとも……
ケニーさんこう見るとでかいな
頭のかたいドニー・イェン…

>>続きを読む

町山智浩氏がたまむすびでは絶賛していた作品。
谷垣健治氏がアクションコーディネーターとして参加しているだけあって凄いアクション。
ガンアクション、ナイフと特殊警棒、素手の格闘など、息をつく間もないシ…

>>続きを読む

配信で見てから映画館へ。
個人的には自宅のモニターレベルだと把握出来ないことが多く、スクリーンで見てからの方が好きになりました。
ストーリーは割と説明不足気味というか、年代の切れ目が分かりにくいとこ…

>>続きを読む

無造作パーマで黒スーツでバタフライナイフで拗らせやべぇ奴をニコツェにやらすな好きすぎるやろってなりつつ、バイクアクションかっこいー!街中ドンパチは派手でよい!ニコツェに!手榴弾を!かっこよく投げさせ…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事