ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男のネタバレレビュー・内容・結末

『ブライアン・エプスタイン 世界最高のバンドを育てた男』に投稿されたネタバレ・内容・結末

最後、使用人の方の、「形は違うが、あなたにも家族がいる」という言葉があのタイミングあの瞬間で響いた。使用人の方、優しい目の役者さんだったな。

自分にしか分からないヒットの予感、ブライアンが貫いてく…

>>続きを読む

もっとブライアン個人のこと深掘りされるのかなと思ってたけど、かなり最初からビートルズ出てきて驚いた笑
ブライアンのことを深掘りするには少し物足りないけど…でもビートルズの歴史を追いながらブライアンを…

>>続きを読む

ジョン・レノンの顔と雰囲気は似ている様に見えたし演技も良かったと思うが、他のメンバーよりあからさまに低身長だったのがとても惜しい。でも彼らの話ではないので、そこは目をつぶってなのかな。大してビートル…

>>続きを読む

ブライアン・エプスタインの事はビートルズのマネージャーって事位しか知らなかったので、興味を持ち鑑賞しました。

バンドが大成功するストーリーに反比例して、個人的にはこの時代では犯罪とされていた自身の…

>>続きを読む

微妙。
これビートルズのことを割と知っておかないと全然意味わからんくらいのレベルでなかなか難しいと思う。

ジョンが小さすぎる、ジョージはデカ過ぎでビジュアルのバランス悪過ぎて最後まで慣れへんかった…

>>続きを読む

SMAPの「世界に一つだけの花」という歌が日本でヒットしたときに、脳科学者の養老孟司が、「花が世界に一つだけというのは当たり前であって、わざわざ歌うべきことではあるまい。それがわざわざ歌われるという…

>>続きを読む

ビートルズを見出し導いたマネージャーの伝記

家業家具屋を営む父の元で良い教育を受け、レコード販売部門を成功させ、話題になっている新人のレコードを仕入れるかの判断の為に初めて暗くて汚い地下のライブハ…

>>続きを読む

特に何の予習もなく
タイミングが合ったので見た

ブライアン(主人公)がこちらに向かって話しかけてくるスタイルの映画(こういうのなんていうんだっけ?)

切なかった。ブライアンにもいいお相手がいて欲…

>>続きを読む

うーーーーーん
最近見た中でも意外と結構微妙な方だった、、

ビートルズが主人公じゃないから仕方ないのかもだけど
思ったより音楽メインじゃなかったこと
ビートルズが凄すぎて結局ブライアンの薬とゲイ以…

>>続きを読む

一つの事にこんなにも本気になれて、その都度苦しみながらひたすら上を見ながら行動し続けて人生を真っ当したブライアンを見習って私も頑張ろうと思えた!!

今の私の年齢くらいでビートルズと出会って32歳で…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事