キャデラックレコード 〜音楽でアメリカを変えた人々の物語〜の作品情報・感想・評価

『キャデラックレコード 〜音楽でアメリカを変えた人々の物語〜』に投稿された感想・評価

ホ
3.5
このレビューはネタバレを含みます

意外と楽しめた作品!
実在した人物や場所に豪華な俳優たち。なによりビヨンセ(中盤まで出てこないけど)がすごい。歌っているだけでグッと惹き込まれる。
音楽も当時の流行は目まぐるしく、また差別も強く残っ…

>>続きを読む
minavo
5.0

「罪人たち」関連レビュー。

「罪人たち」の双子の黒人、スモークとスタックの名前の由来は、この映画の時代から少しあと、「キャデラックレコード」で描かれたシカゴブルースの時代に人気者になったハウリン・…

>>続きを読む
まだ音楽で世界を変えられた時代
音楽の話点はあるが主軸は黒人差別がメインだなと感じた。
ラストのビヨンセ歌唱は震えた
gablin
4.5
この時間でこの人数の背景を映すのには足りないと思うけど…でも最高だった!!!

クールでノれる音を楽しみながら、今に通ずる音楽の原点を知れるような映画
時代を作ったすばらしい音楽達と人々
ビヨンセの歌声ビリビリに痺れます💥w

個人的にけっこう好きだった☺︎
車がいちいちかっこ…

>>続きを読む
とても感慨深いものがある。。。ブルーズは奥が深すぎる。。。

冒頭からゴキゲンなブルースで乗せてくれる。
ハープが独特の音の世界を作って,古き良きアメリカに連れて行ってくれる。

アメリカのというか世界の音楽ビジネスを作った人たちの中の何人かのストーリー。

>>続きを読む
4.2
このレビューはネタバレを含みます

2025年29本目。
決して明るいだけの展開では無いのだけど、ひとつの時代を駆け抜けたような爽快感が残る作品だった。スタートからゴールまで、そして新たなスタートを見届けたような気分。ラストの、殿堂入…

>>続きを読む
5.0
チェスレコードの史実の映画化
古いブルースやロックが好きな自分としてはパーフェクトな作品
チェス演じるエイドリアン・ブロディがカッコ過ぎる気もするが、チェスとエタ・ジェイムスの関係など興味が尽きない
音楽の神様たちチャックベリー等の話が見れるのですごい面白い、個人にすごい好きな映画です。

あなたにおすすめの記事

似ている作品