ヒューマニティ通り8番地に投稿された感想・評価(★3.1 - 4.0)

『ヒューマニティ通り8番地』に投稿された感想・評価

msh
3.8

コロナ禍の異様な雰囲気を思い出した
今でこそコメディとして観れるけど
当時はみんな不安だったよね…

それまで気にもしてなかったところが
いかにバッチいかと気づかされた
コロナ云々よりもショックだっ…

>>続きを読む
3.5
数年経っただけで当時のことを既に少し忘れかけてた。
そうだったそうだった、と記憶を辿りながら見ました。
こういうフランスのコメディ好き。
3.7

コロナ禍のあの頃の話なので、既視感あるけど、ちゃんとフランス🇫🇷映画として楽しめました。
しかもラスト泣いたので個人的に地味におすすめ映画です😊

パンドミ🥐とパンデミックを聴き間違える歌がフランス…

>>続きを読む
u
3.9

コロナ禍のパリの集合住宅のおはなし😷
あの頃を思い出すなぁ...今思うと少し外に出ただけでマスクをしてないだけで異常者扱いで...それが異常だったななんて思うけどあの時はみんな怯えてたし危機的状況だ…

>>続きを読む
4.0

Anatomy of a Fallで視覚障がいを持つ息子役を見事に演じたMilo Machado-Granerくん目当て。たった数年とはいえ、この頃の彼は幼くて可愛い。そして子どもの成長は早いな〜と…

>>続きを読む
aki
3.8

コロナ禍でロックダウン中のパリにある集合住宅を舞台に、住人たちの様子を描いた作品🏠

『落下の解剖学』で息子役のダニエルを演じたミロくんを見たくて鑑賞👀

フランスのコメディ映画特有の、ちょっとおバ…

>>続きを読む
YM
4.0
好みのタイプど真ん中なフランス映画🩵あの頃を思い出す…笑ってそんなこともあったねと言える日々が戻りつつあるけど、忘れちゃいけない!
4.0
リアル?なコロナ初期のパリの日常。日本と対比できて面白い。フランス映画らしい終わり方。最後が泣ける。。心温まる好きな映画だった。
rika
3.5

リリアーヌ・ロヴェール見たさに見た。コロナ禍のロックダウン、もうみんな落ち着いて!!と見てて気が狂いそうになる場面もありつつ、最後は悲しくも住民が一丸となる姿が描かれていてほっとした。序盤のリリアー…

>>続きを読む
6cm
3.4

このレビューはネタバレを含みます

あの頃の混沌とした時を見事に落とし込んでた。この映画は何年も先にまた見返したらまた違った見方ができるのかもしれない。

あなたにおすすめの記事