ボイリング・ポイント/沸騰のネタバレレビュー・内容・結末 - 3ページ目

『ボイリング・ポイント/沸騰』に投稿されたネタバレ・内容・結末

15 /2024

90分のロングショットでレストランの壮絶な裏側や人間模様を映し出していく、のかと思いきや、それぞれが抱える"沸点"をちびりちびりと見せていくスタイル。エンドロール最後に表面的なワ…

>>続きを読む

前情報を一切入れずに観ていて
途中で違和感に気づいた。

なんでこんなに観てて息苦しいんだと

なんとか最後まで観たけど、なんて疲れる映画だ。日曜の夜に観るものじゃない。

でも悪くない。なかなか臨…

>>続きを読む



ワンショットの魅力全開!好き!
(臨場感溢れるカメラワークとか 間とか…まるで舞台!こちゃこちゃした感じとか…短時間にぎゅっと詰まってて明瞭簡潔な
感じとか…etc…とにかく好き!)

飲食業界…

>>続きを読む

ワンカットでかなりスピーディーに、レストランの裏側を見せていく訳だけど、その中に色んな人の人生詰め込んで、しかも上手に見せててすごい。
ワンカットだと説明部分とか挿入できないのに、上手いこと会話とか…

>>続きを読む

後半に進むにつれてシリアスさが増して怒涛の展開。「おとなのけんか」もそうだけど、人が言い合ってるところとか、その過程でそれぞれの素性とか本質みたいなのが解きほぐされるように垣間見えるのがたまらない。…

>>続きを読む
ホームアローン的な幸せかと思ってたのに、ストレスが溜まる

やっと観れた!
くっそ忙しいレストランの様子を90分ワンカットで見せる映画なんだけどとにかく凄い。どんだけリハしたらこんなの撮れるんだろ。

ただ期待してたのはめちゃくちゃ忙しいレストランを多少のト…

>>続きを読む

90分ノンカット
だからこその臨場感、リアルさ、人間。

短時間マルチタスクそれでも注文が止まらない、ハプニングが絶えない、、
飲食店のリアルが詰まっていた。

今度のクリスマスの営業は
人が死なな…

>>続きを読む
ゲイのおじさんのシーンしか笑えなかった

なんか定期的にレストランの1日みたいなもの観たくなる。
お洒落なレストランだったのに従業員が残念すぎる、、リアルなようなリアルじゃないような、外国ではリアルなのかなー。
あんな客から丸見えの厨房で雰…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事