ボイリング・ポイント/沸騰のネタバレレビュー・内容・結末

『ボイリング・ポイント/沸騰』に投稿されたネタバレ・内容・結末

誰か冷静な人はいませんか??
厨房でやって良い揉め事のレベルじゃなくて笑う

僕はこの終わり方好きです
ですが人にはお勧めしません

物事の一つ一つが重なり合って最悪になるピタゴラスイッチ的なアメリ…

>>続きを読む

ワンショットなのは単純に凄かった。
スリラーではないかな。

なんか方々で色々あるんだけど、うまいことやってる奴(クズ含む)と頑張ってるのにキャパ超えまくってから回る人々との対比がえぐい。

パティ…

>>続きを読む

「ボイリングポイント(沸点)で何が起こるのか?」と思いながら観ていたけど、結局はストレスに耐えきれなくなった主人公が酒とクスリに手を出してぶっ倒れて終了ー!……なんじゃそれ。

その直前、息子のため…

>>続きを読む
忙しい時期、プライベートも過酷、そしてやっぱり飲食店は命にも関わる責任がある、何かよくわからない評論家、このストレス一気に来たら、死んじゃうわ。

90分ワンカット!!って誰かYouTuberが紹介してて面白そうだなぁって思って視聴。何も得るものはなかったけど娯楽としてとても良かった!面白い!レストランの裏側って感じ!(こんなレストラン困るけど…

>>続きを読む

こんな飛沫だらけの厨房のレストランで食べたくない。味見スプーン戻すし。。
なんだかんだで観ちゃうけど最後のあれは、、お陀仏ですか??

スティーヴングレアムが好きだから観れたけど、だいぶダメな人だっ…

>>続きを読む

何がどう良かったのか自分でもわからず説明出来ないんだけどとても良かった!気に入った!

ずっと見ていたい

何だか知らないけど癒される


ただアンディがダメ過ぎるなー
女性オーナーも

ただ女性オ…

>>続きを読む

もはやドキュメンタリー映画。
出ている役者が素晴らしい。
接客業経験者なら分かるこの気持ちを見事に再現。
せっかちだから少しイライラするw
ラストは切なくて…
冒頭怒ってたけどやっぱりいろんなもの抱…

>>続きを読む

すごく見やすい。視点が切り替わることでそれぞれのキャラクターがすごくよくわかる。ひとつのお店の中で、こんなにも人生がひしめき合っている、、。それぞれの立場をワンカットでこんな風に見ることができるんだ…

>>続きを読む

レストランが舞台の人間模様を描いた作品。ワンカットの撮影でドキュメンタリーにも近い印象を受けた。
店のスタッフと客のキャラクターが、作り込まれていない自然な感じでリアリティがあった。特に人種の多様性…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事