ブラックユーモアホフマンさんの映画レビュー・感想・評価 - 29ページ目

ブラックユーモアホフマン

ブラックユーモアホフマン

眠る虫(2019年製作の映画)

3.6

ミュージカルだった。
と思ったら、そうか、ムーラボの作品だから当然っちゃ当然か。

よく耳を澄ますと聞こえてくる八百万の神々が奏でる歌声を聴く。世界全体がそのままミュージカル映画だとでも言うような。
>>続きを読む

アナトリア・トリップ(2018年製作の映画)

4.0

音楽ロードムービー。
音楽という言語で宗教的、文化的な隔たりを超えて対話することは可能か。受け入れられたり、られなかったり。

登場するバンドの4人が気持ちのいい奴らで最高。編集も音楽的で気持ちいい。
>>続きを読む

ハルコ村(2018年製作の映画)

3.5

牛も人間も女ばかりで男のいないクルドの村。監督はこの村を出てカナダで映画作りを学んだのかな?故郷の村を撮ったドキュメンタリー。

女性たちは勝手な男たちに不平不満を垂らしながら逞しく生きているように見
>>続きを読む

絞死刑(1968年製作の映画)

3.7

女性を2人犯し殺した朝鮮人のRを処刑するが死なず蘇生させてみたら記憶を失っていて、このままもう一度処刑するのは法律に違反するということでなんとか記憶と罪の意識を思い出させようと奮闘する中で朝鮮人問題や>>続きを読む

イリュージョニスト(2010年製作の映画)

3.6

昔ながらの老マジシャン(実写で演じるならトム・ウィルキンソンかなー。フランス人じゃないけど)が巡業先のスコットランドで出会った少女と擬似親子みたいになる話。

字幕版で観たけど、明らかに字幕要らない!
>>続きを読む

消された存在、__立ち上る不在(2018年製作の映画)

3.5

社会派でありながら、芸術的、且つ映画的。

歴史から名前と顔を消された者たちの存在を埋もれさせまいと掘り返して永遠の生命を与えんとする映像の試み。

政治的背景には疎いが、普通に暮らしてたら一生知らな
>>続きを読む

グッド・タイム(2017年製作の映画)

4.9

ようやく。

慣れてきたぞサフディ兄弟のイライラエンターテイメント。先に観た次作の『アンカット・ダイヤモンド』と全く同じ作風だが、『アンカット・ダイヤモンド』よりはイライラしないで済むのは主演がロバー
>>続きを読む

ディーン、君がいた瞬間(2015年製作の映画)

4.0

ジェームス・ディーンの話というよりは、ジェームス・ディーンという非凡な才能に救われた一人の平凡なカメラマンの話。

燻る若者の青春映画には弱い。

ディーンという天才の近くにいながら才能を発揮できない
>>続きを読む

コズモポリス(2012年製作の映画)

3.6

豪華キャストの変な映画。

実は初クローネンバーグ。

まあ確かに難解。『TENET』より正しい意味で難解。だが、外貨の動きを読みきれなくて大損した完璧主義者の若き大富豪が自分が犯したそのたった一つの
>>続きを読む

野良犬(1966年製作の映画)

3.6

マジで成田三樹夫かっけぇなぁ〜〜。かっこよすぎるなぁ〜〜。最高。

映画全体としては、まあこのくらいの面白さでちょうどいいな、って感じ。傑作とかじゃないけどすごくちょうどいい。

【一番好きなシーン】
>>続きを読む

ヒロシマモナムール/二十四時間の情事(1959年製作の映画)

3.7

戦争、恋愛、忘却の話。

セリフが詩的・観念的すぎてノレない。

『去年マリエンバートで』みたいだな、と思ったら同じ監督か。アラン・レネ。

って、『去年マリエンバートで』観た時は、これロブ=グリエみ
>>続きを読む

日本の夜と霧(1960年製作の映画)

3.9

政治的な背景に関しては不勉強で恥ずかしながらあんまり分からないんですが、本質的には青春映画。

というより、青春回顧映画。あの頃の青春の悔恨を回顧する。

権力に歯向かうポーズを取りながらも、その組織
>>続きを読む

ムクシン(2006年製作の映画)

4.7

TIFFにて、4K修復版。

最高。
自分はタレンタイムより更に好きだった。

ひと夏の忘れられない出会いと別れ。
人生の愛おしい瞬間。

子どもの夏休みモノに弱いんだよなぁ。

ユーモアも可愛くて笑
>>続きを読む

日子(2020年製作の映画)

4.4

結構、すごいものを見た、感覚がある。

フィルメックスにて、初ツァイ・ミンリャン。

前半。基本、フィックスで超長回し。
ワン・ビンやペドロ・コスタなんかを思い出した。
特にドラマ的な何かが起きるわけ
>>続きを読む

空に住む(2020年製作の映画)

3.7

意外と難しい映画だった。

幾つものエピソードが出てきてそれが一本の物語には回収されずバラバラのままで、きっと何かの隠喩なんだろうと思いつつ、それぞれがどう重なるのか分かりやすく明示されることがないの
>>続きを読む

河内山宗俊(1936年製作の映画)

4.0

TIFFにて、初・山中貞雄。

『スパイの妻』で観てたのこれでしたっけ。

アメリカ映画っぽいなと思った。
同じようなプロットのギャング映画もありそうだし、音楽もオーケストラでした?明らかに溝口の映画
>>続きを読む

ハイファの夜(2020年製作の映画)

2.0

フィルメックスにて、初アモス・ギタイ。

背景も何もよく分からない人が歩き回って画面に登場したかと思えば、観念的なセリフを感情たっぷりに大見得切って言い放ち去っていくというシーンの連続。演出が幼稚すぎ
>>続きを読む

落穂拾い(2000年製作の映画)

3.9

現代の落穂拾いたちの姿を小型デジタルカメラで拾っていくヴァルダ。

全ての映像詩は自画像?とかって言ってたかな。その言葉の通り、被写体こそ様々な物を拾う人たちだが、ヴァルダのセルフドキュメンタリーにも
>>続きを読む

ジャック・ドゥミの少年期(1991年製作の映画)

4.9

もう、やばい。

アニエスのパートナー、映画監督のジャック・ドゥミがいかに映画に心酔し制作に没頭し監督を目指すに至ったかを劇映画として描きながら、少年期の体験が作品に与えた影響を実際に彼の監督作の映像
>>続きを読む

ざくろの色(1971年製作の映画)

-

アルピーのコントか?いや野性爆弾か?シソンヌじろうがいても違和感ないな。とか考えて笑いながら見てたら脳がついていかなくなって気づいたらエンドクレジットでした。

幸福(しあわせ)(1964年製作の映画)

4.2

結構とんでもねえ話だった。

思い出したのは成瀬の『女の中にいる他人』とかロメールの『満月の夜』『友だちの恋人』とか。

ビビッドな色使いが特徴的で素敵な画面設計だった。

終盤はちょっと『バニシング
>>続きを読む

ダゲール街の人々(1976年製作の映画)

3.7

愛らしい。

ダゲール街の人々(ダゲレオタイプ)の生活をダゲレオタイプ(世界最古の肖像写真技術)として写すという言葉遊びから始まるチャーミングさ。

そこに暮らす人々同士の愛とそれを見つめるアニエス・
>>続きを読む

ラ・ポワント・クールト(1955年製作の映画)

3.8

ラ・ポワント・クールトという街で、そこを生まれ故郷とする男とその妻の話、自由に漁ができない漁師たちの話、が交互に語られる。それぞれに物語的な関連性はないが、テーマ的に緩く重なる部分がある、のか?画が美>>続きを読む

アニエスによるヴァルダ(2019年製作の映画)

4.0

9日ぶりに映画を観た。映画の呼吸。

自分の興味関心を世界の内や外に見出し、フィクションにドキュメンタリーにアートと縦横無尽に作品を制作し続けてきたアニエス・ヴァルダの生涯。カメラやフィルムを媒介に世
>>続きを読む

しとやかな獣(1962年製作の映画)

4.8

最高。ブラックホームドラマ。

初・川島雄三。

ワンシチュエーション。とんでもねえ家族が住む安アパートの一室に色んな人が来たり帰ったりして話が進んでいく。
あの家族の実にがめつくて本人たちはそれを全
>>続きを読む

最高殊勲夫人(1959年製作の映画)

3.9

楽しかった。楽しかったけど、他のこの手の映画と比べて突出してこの映画を好きになる理由は特に見当たらなかった。

結婚に関する価値観も古く感じて、まあこの時代、こういう世界の話だからいいっちゃいいんだけ
>>続きを読む

悪人伝(2018年製作の映画)

4.3

いいぞマブリー、もっとやれ。

あのシーンは『ブラック・レイン』意識してたかな。確かにいがみ合う二組が共闘して一人を追う構図は同じだ。

面白かったなあ〜。ジャンルとして、香港アクションよりも韓国ノワ
>>続きを読む

追龍(2017年製作の映画)

3.7

『イップ・マン 最終章』を観て深刻なドニーさんロスに陥ったのでこっちも観ておくか、と新文芸坐で。

やっぱ「イップ・マン」シリーズって香港映画の中でもとても質が高いんだなということがよく分かった。ウィ
>>続きを読む

アンダー・ザ・スキン 種の捕食(2013年製作の映画)

4.1

なんちゅうビジュアル主義。

分からん。分からんけど面白い。

めちゃくちゃ作り込んだ画もあれば、ドキュメンタリックに無造作に撮ったように見えるところもあってそのバランスも面白い。

まあストレートに
>>続きを読む

暖流(1957年製作の映画)

4.8

すごかったなぁ。
98分とは思えない密度。それでいて全く無理は感じさせない。
息もつかせぬセリフの応酬。でも間を取るところはちゃんと取っている。絶妙な編集感覚。

ルノワールの映画なんか思い出したり。
>>続きを読む

黒の報告書(1963年製作の映画)

3.8

典型的な法廷もの。
証拠と当事者たちの証言からイージーな事件かと思ったが、柔な検事がベテラン弁護士にしてやられるという。

画が全編隅から隅までバチバチにキマっててヤバい。

宇津井健(演じる主人公)
>>続きを読む

スパイの妻(2020年製作の映画)

3.8

ちょっと、もう一回観ます。

でも今のところは、黒沢さんの映画なら他にもっと好きなのがある。くらいの感じ。

蒼井優と高橋一生の演技合戦が一番の見どころかと思う。
東出さんももちろん良いけど、でもそれ
>>続きを読む

御用牙 かみそり半蔵地獄責め(1973年製作の映画)

4.7

馬鹿ァ……

初・勝新。

いま作ったらコンプライアンス的に完全にアウトだけど、時代劇で勝新だから許される感じ。これが最高。

カッコいいシーンはカッコいいけど、下ネタがくだらなすぎ&乱暴すぎで爆笑し
>>続きを読む

動脈列島(1975年製作の映画)

3.4

初・増村保造。

近藤正臣さんはカッコいい。
話は別に面白くなかった笑

【一番好きなシーン】
居酒屋のテレビで指名手配のニュースをやってるところ。