聖戦士ダンバインのアニメ情報・感想・評価・動画配信

  • Filmarks
  • 聖戦士ダンバインの情報・感想・評価・動画配信

聖戦士ダンバイン1983年製作のアニメ)

公開日:1983年02月05日

制作会社:

再生時間:25分

4.1

あらすじ

『聖戦士ダンバイン』に投稿された感想・評価

5.0
0

今、ダンバインの49話、最終回を観終えた。
実は、しばらく放心していた。
俺は感想に何を書きたい?
あらすじとか、どういう部分が面白かったとか、まだダンバインを観た事がない人が面白そうって思ってくれ…

>>続きを読む
4.4
2
このレビューはネタバレを含みます

「おれの財宝か? 欲しけりゃくれてやる。見ろ! 異世界なろうファンタジーのすべてをそこに置いてきた!」

今をさかのぼること40年前、昭和の時代に、1983年の段階で「異世界召喚、チート無双で成り上…

>>続きを読む
2.5
0

多分、日本アニメ始まって以来の正式な異世界(召喚)系という格付けになると思う。

制作当時、外国のおとぎ話とかの感銘を受けて作成されたのかな。
この時には、現今の歴とした異世界系の定型が仕上がってい…

>>続きを読む
4.8
0
東京上空の衝撃
ショウは故郷も失い間違いなく戦士になって
感情がぐちゃぐちゃになった
大好きな作品になりました。
5.0
0

異世界ファンタジープラス昆虫型ロボットの戦記もの。ガンダムより好き。
敵が泥臭いのがいいよな、トッドといいバーンといい。負けた悔しさがオーラを強くして、戦争を泥沼化させるんだけどな…
40周年で神風…

>>続きを読む
3.8
0

ガンダムの富野由悠季監督作品。
海と大地の間にある異世界バイストンウェルを舞台に、オーラロードを通って呼ばれた地上人が戦争の道具として巻き込まれていく。

地上のテクノロジーとバイストンウェルの生物…

>>続きを読む
4.0
0

"オーラロードが開かれた!"

主人公がバイストンウェルという世界に召喚魔法で呼び出され、オーラバトラーという昆虫に似た人型兵器に乗って戦うというごく普通のありふれた異世界召喚物。

…ただし本作は…

>>続きを読む

アニメの異世界ものの走りと聞き、その上富野アニメなので視聴。

各々の思惑の絡み合う中で、戦争を通じて世界情勢が目まぐるしく変わっていくのはまるで時代劇の戦国ものを観ているよう。
悲しいドラマととも…

>>続きを読む

YouTubeで視聴中
ラストはどうなるかわからないけど、

最初に感じたのは異世界物っていうより
フェラリオ、王女様、巨大なキノコや植物、恐竜、
【不思議の国のアリス】的な世界なんだなと

不思議…

>>続きを読む
パチンコで幾度か見た浄化をーの意味がやっと分かったよ……
長いけど面白かった

あなたにおすすめの記事