これから30分あなたの目はあなたの体を離れこの不思議な時間の中に入って行くのです ...石坂浩二さんのOPからセンス爆発。
本当に66年制作かってくらい出来が良すぎてびっくりしちゃう。
特撮、ジオラ…
およそ60年前の作品。当時からするとかなり画期的な作品だったんだろうなと思う。面白いと思う話はあるけど、古臭さは否めずツッコミどころも多い。しかし、どの話もプロットは魅力的。
特に好きな話
第15話…
怪奇、ホラーテイストを伴っているという意味で、ウルトラQ、ウルトラマンはその後のシリーズとは趣が異なっていると思う。
子どもの頃は何のこっちゃ分からなかった諸々の要素や演出は、今見ると意図がわか…
子供の頃、初めのオープニングと音楽が本当に怖かったのを思い出しました。話の質はさまざまですが、当時の特撮で今までにないものを作ろうという意気込みが伝わってきます。円谷さんがやらなくても誰かがやってい…
>>続きを読む・“これから30分、あなたの目はあなたの体を離れて、この不思議な時間の中に入っていくのです” この冒頭のセリフが良い!
★好きなエピソード
【地底超特急西へ】
・浜ちゃんに似ている怪獣が出てくる回。…
総天然色より断然白黒。
ピックアップして見た。お気に入りは2020の挑戦、ガラモン、マンモスフラワー。
OPが毎回やたら凝ってて見てしまう。この音楽とビジュアルがあるからこそ、のめり込めるんだと思…
ウルトラマン参上前夜に創られるべくして創られたアヴァンギャルドで歪な特撮劇。銀幕で年に数回しか拝めなかった怪獣が毎週のように姿を変えてお茶の間に現れることの嬉しさなんて今や推し量れないけど、その熱量…
>>続きを読む1966年といえば私が高校生の頃、日曜よる7時に特撮の連続ドラマが放送され、胸をときめかせたものだ。
売りはやはり円谷英二監修で、テレビで怪獣を見ることができた。
高度経済成長真っ只中で、社会はいろ…