渇水のネタバレレビュー・内容・結末 - 4ページ目

『渇水』に投稿されたネタバレ・内容・結末

水道料金滞納を軸とした社会派な映画。

主人公の言葉にできない焦燥感を水不足とリンクさせて表現していて、終始見入ってしまう内容だった。

最後のちっさなテロは唐突すぎた感が否めないけど、人間なんてそ…

>>続きを読む

命の源である水を断つ仕事
少しずつ心が荒んで渇いていく

心に潤いがないから
流れる水に逆らえる力もない

ダムなんかじゃない
小さな公園で起こしたデモ

子供達は流れに身を任せず
抗って生きてほし…

>>続きを読む

・クドカンが電気は払ってるが水道代を4ヶ月滞納してる民として出てきた。見た目がそう過ぎるw
・生田斗真と磯村勇斗が水道局で働いてるのは豪華過ぎるw
・ネグレクトではあるが、渡してるお金が足りてないん…

>>続きを読む
だったら中卒のバカで不器用な女でも子供2人養える普通の仕事、こんなしょぼい田舎でも見つけられんなら見つけてきてよ。

雨の降らない夏。生田斗真さんは水道局員で仕事の内容は水道代を払わない家に行き支払いを頼む。支払いを4ヶ月滞納するとお水を止めるシンプルな作業。
磯村勇斗くんと組んで家を回る。
門脇麦さんの家に行き水…

>>続きを読む

1番盛り上がるシーンが微妙だった
盛り上がりきれてないし、その行動に至る主人公の心情が突然すぎるというか、付いていけなかった
主人公や女の子たちの生活の渇きと町の渇水をかけて、雨が降ったシーンをきっ…

>>続きを読む

 時間の流れが何だかあっという間な作品でした。
 私たちは水がなくては生きていけないけれど、ずっと水の中にいてもまた息ができなくなってしまう。でもそれって仕事とか人間関係とか家族とか、いろんな部分に…

>>続きを読む

「岩切」の目が、今作品を見事にまで表していて、この世の不条理や閉塞、その全てを1人で引き受けているかのような渇きで、一瞬で物語の中に生きる人々をリアルに感じて引き込まれました。

格差や貧困という深…

>>続きを読む

なんとも中途半端な作品だ。
水道料金を払わずに水を止められる母子家庭がメインで描かれているが、この家庭の設定がよくわからない。
母親は離婚したのか、それとも父親が失踪中なのか、どちらにしろ生活を続け…

>>続きを読む

磯村×水は「正欲」と一緒だなあ。
門脇麦は単に子供を捨てたのかということと、生田斗真はなぜ妻に逃げられたのかがわからなかった。
エンディングで向井秀徳!?となったが、劇中の音楽は特に印象に残っていな…

>>続きを読む

あなたにおすすめの記事