親からの愛を受けなかった青年が人殺し、出所するもうまくいかず、、、うーん。感情移入できず、人を殺すまでの葛藤とかがあまり描かれていない、いじめとか親の虐待の描写がただ単に酷く描いていて気持ちよくない…
>>続きを読む切ない音楽と終わり方は予想通り。
親があれなら意識持ってもそうなるしかないよね、そう育ってきたんだからの刹那さ。
ただ、館ちゃんのセリフが強く生きていた
ラストの一言に意志の強さと希望を見せつけられ…
派遣登録のナンバーがこれっぽい
仕事ないですか?って電話してて困窮してる
コロナ禍で閉まってるところも多い
みたいな設定。
今でこそタイミーとかあるからなんとなく人が足りてない場所にタイミーで行ける…
構成は決して悪くはない。
主人公の心情、彼を支える彼女の存在もどこかに救いは残る。
ネグレクトと虐待という最悪の家庭環境、そして起こるべくして起きた事件。
おまけに学校ではいじめ。
同じいじめ対象の…
冒頭から画が良いので期待は高まったが、まぁ演技がwお世辞にも上手いとは言いがたいし徐々に失速したかな
いや始めから速度はなかったが笑
唯一の希望の光たる彼女には、出所してから会いに行った訳だし
手紙…
2025年1月2日
青春映画ではあるものの物凄くドス黒く暗い。
幼少期のネグレクト母親と義父の虐待経験が深く影響して自尊心が著しく低い上に、尽く運の無い拓也に焦燥感。
余白なのでただの願いです…
真っ暗な中の一筋の光。
今までが暗すぎて、その光すらも本当に小さな光。
今当たり前にできてることにありがたみを感じた。
環境でこうも人生が違うんだなと改めて思った。
周りの人が与える影響力。
辛…
どこかの片隅にある話
観てる側からしたら不幸の連鎖なんだけど当人からしてみればそれしか知らないからこれを不幸という一言で済ますのは気が引ける
いつもお行儀よく「いただきます」「ごちそうさまでした」と…
派遣仕事キャンセルになって金が無い様子がリアルに描かれた前半は良かった。
スーパーの弁当半額シール貼られる瞬間にバツが悪そうに言い訳がましい猿芝居しながら取る、その弁当を2日に分けて食べる、ファミレ…
IMT