ラストに出てくるスキンヘッドの警官がめちゃくちゃ良い味出しており、ラスト30分は個人的にすごく好きです。
テルグらしい作品。続きものの1作目にあたるので、展開が完結しないです。
ギャングの心身血み…
プシュパがサイトjxjxジュンさんに酷似していた
ストーリーが全編強引ではちゃめちゃであるからこそ、開き直って身を任せて爆笑したりびっくりしたりできるが、後半のハゲ親父の出現あたりから胃もたれして気…
今まで観たインド映画の中で一番ハマらなかった感じの作品。
本年度ベスト級。
日雇い労働者のプシュパが高級木材の紅木(コウキ)の密輸組織で働き、のしあがって行くストーリー。
日本の紹介から始まり紅…
最初からぶっ飛んでんなと思った入りかたでした。日本のイメージが面白い笑。
プシュパの頭の回転の速さにビックリしながら観てたら、恋愛パートでは大金持った小学生並みの頭脳でギャップがすごい。
シリー…
テルグ語映画。
パート2に続くの知らんかった。こういうのちゃんとアナウンスしてほしい。
木材の密輸取引を裏のお仕事で成り上がっていくパシュマ。
イケメンになりきれないチャーミングな部分もダンスも髭も…
特集上映「熱風!!南インド映画の世界」4本のうちの1本。
『RRR』と同じテルグ語圏の作品とあって、劇場ほぼ満席。
冒頭、日本の楽器に使われている紅木はインドの山にしかなく、海を渡って運んでくるとい…
おい!この終わり方は!!!
早よ続きを、、、パート2はいつ観れるの?
紅木って三味線の竿なんですね。
それじゃあきっかけはじゃっぱーんって間違いではないけど、特に結婚式に(結納?)三味線贈る習慣は…
このレビューはネタバレを含みます
アクションは見事で、特に川でのバトルは緊張感があり水しぶきの演出も美しく印象的でした。また木材という題材もユニークで面白く、俳優さん達の演技も皆さんとても良かったです。特にファハドさん、Vikram…
>>続きを読む最近インド映画の公開も増え、制作国ではなくもはやジャンルとして捉えたほうがいいのかもしれない、自分的にあまりギャングものは優先されないのでその辺は個人の問題です大変申し訳ございません、スローモーショ…
>>続きを読む