すずめの戸締まりのネタバレレビュー・内容・結末

『すずめの戸締まり』に投稿されたネタバレ・内容・結末


傑作、真に迫る描写と表情、「大丈夫、今も生きているよ。」との、誠実なセリフに泣いてしまった。

すずめがミミズを退治するお話~w



『すずめの戸締まり』(2022) 🇯🇵 日本

原作・監…

>>続きを読む

大地震と要石、わりと聞く話だが、それでことなきを得られればいいよねぇと懐疑的になった。

「君の名は。」と同じく好きな人と結ばれる運命を予感させるのはいい。
そうじゃなかったら後味悪過ぎただろう。

>>続きを読む

一回見たはずだけど再鑑賞。なんとなくドタバタに引き込まれながら後半では謎が深まる。前回は江戸に数多くいた閉じ師はみんなどこに。子供のスズメと同じドアから2人も出たの?ネコたちの豹変ぶりにもついていけ…

>>続きを読む

24年間の人生で思想がつよつよに育ってしまったので主人公がバカ女すぎてムカつくし、親よりの思考になってしまったので育ての親目線になってしまってヒヤヒヤした。あと、主人公が要石抜いたせいで男が犠牲にな…

>>続きを読む

新海監督の過去作品でも思ったが、空の描写など映像は綺麗。過去作品に比べるとRADWIMPSの印象は薄く、ミュージックビデオ感はあまりなかった。ダイジン➔ジジやムーン、ミミズ➔ダイダラボッチ、「会いに…

>>続きを読む
序盤はダイジンに腹が立ちすぎてやめようかと思ったが、最後はしっかり感動できる

すずめが勝手に要石を抜いて右往左往する話

猫といっしょに鑑賞してたから、ダイジンの行く末をずっと気になってしまった。
すずめが勝手に自由にした挙句、うちの子になる?って聞いてから痩せた姿からふっく…

>>続きを読む
たぶん新海誠系が、わからない民なのかもしれない、、。突然出会って、突然ミミズ退治初めて、なんでなんで?って感じだった。
同監督の長編映画で一番すきだったかも。
震災を思わせるところがあるので、敏感な方はご注意を。
記憶の影の人お母さんかと思った。松村北斗さん声優も上手なのびっくり。

あなたにおすすめの記事