アメリカのオルタナティブ・ロックを聴き始めたのは90年代初頭のニルヴァーナがきっかけで、以来アメリカのバンドも軽くかじるようになった。その一つがダイナソーJR。特に入れ込んだわけではないが、ノリがよ…
>>続きを読むJと仲間達の複雑で不安定な家族のようなチーム、Dinosaur Jr.というバンドの歴史。
レーベルのマネージャー等のバンドに近い人々をはじめ、Sonic Youthのサーストン、キム、My Bl…
どってことないドキュメンタリーだけどdinosaur Jr.が好きだから+0.5
「詩人じゃないからいっつも詩を書いてるわけじゃない」
ケヴィン・シールズはぜんぜんしゃべってくれないけどブラック・フ…
恥ずかしながらGreen Mindぐらいしか聴いたことなかったけど、つくづく思ったのは紆余曲折あっても元気でいればまたバンドをやり直せるってこと。ケヴィン・シールズとのライブは急にマイブラの音になっ…
>>続きを読むこのレビューはネタバレを含みます
1番好きなバンドのドキュメンタリー。
解散の理由は「些細な喧嘩」と語られていたが、実際はJの才能が突出しすぎてバンド内のパワーバランスが崩れたことが大きいと感じた。Pixiesのフランシスが作中で言…
© 2020 by Rapid Eye Movies/ Virus Films/ Dinosaur Jr. Inc.